見出し画像

アサヒビールの「アサヒ ほろにが」

【2024/5/18】
2023年5月26日~6月15日に実施された「アサヒ復活ビール総選挙」で、過去に発売したビール20商品の中で第4位に選出された、「アサヒ ほろにが」は、1991年に初めて発売されたビール。
パッケージデザインのレトロな感じや色合いがLAGERっぽい。
見た目は美しい金色。
香りは麦芽の甘さと、ホップの苦味が感じられる。
味わいは、豊かなコクと上品なほろ苦さがあって、甘味と苦味のバランスがいい感じ。
ライトなボディでありながらも、満足感の高い一杯。
好きです。

【満足度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点

【ビール名】アサヒ ほろにが
【スタイル】LAGER
【ブルワリー】アサヒビール @asahibeer_jp
【アルコール度数】5%
【IBU】-
【原材料】麦芽(外国製造又は国内製造[5%未満])、ホップ、米、コーン、スターチ
【国・地域】JAPAN

《ホームページから引用》

ニュースリリース
2024年5月1日
アサヒビール株式会社

「アサヒ復活ビール総選挙」で上位選出の『アサヒ ほろにが』
テスト販売サイト「ASAHI Happy Project」で5月1日から数量限定発売
アサヒビール株式会社(本社 東京、社長 松山一雄)は、1991年から1994年まで販売していたビール『アサヒ ほろにが』(缶350ml×6本)を5月1日から新商品のテスト販売サイト「ASAHI Happy Project」にて1,000セット限定で発売します。本商品は2023年5月26日~6月15日に実施した「アサヒ復活ビール総選挙」で、過去に発売したビール20商品の中で第4位に選出され、今回の復活発売に至りました。

『アサヒ ほろにが』は、豊かなコクと上品なほろにがさが特長のビールです。適度な苦みを感じられつつも、雑味がなくバランスのとれた味わいが楽しめます。パッケージは、クリーム色のベースカラーに赤色のロゴを使用した発売当初のデザインを踏襲しました。

「アサヒ復活ビール総選挙」は、過去に発売したビール20商品の中から投票によって選ばれた上位商品の一部を復刻するキャンペーンです。これまでに「ワイルドビート」「ザ・マスター」を数量限定で販売しました。本企画では、過去に発売した商品を通じてお客さまのニーズを収集するとともに、お客さまの「復活させて欲しい」「また飲みたい」という声に応えることで“期待を超えるおいしさ、楽しい生活文化の創造”を目指します。

■「ASAHI Happy Project」:

【商品概要】
商品名 アサヒ ほろにが
品目 ビール
発売機種 缶350ml×6本
アルコール分 5%
純アルコール量 缶1本あたり14g
販売数量 1,000セット (1セットあたり缶350ml×6本)
販売受付開始日 5月1日(配送は注文から2週間程度を予定)
価格 2,310円(税込・送料込)

https://happyproject.asahibeer.co.jp/Page/horoniga.aspx

一口飲むと、ふと思い浮かんだ、かつての記憶。
汗をかきながら、がむしゃらに仕事をしたこと。
無我夢中で、好きなことに没頭したこと。
上手くいかず、ほろにがい思いをしたことだってあった。


それでも、その思い出を懐かしめるのは
きっと、それが自分の歩み続けてきた道だからだ。

そうか、あの頃のほろにがさは、今の自分に繋がっているんだ。
帰ってきた「ほろにが」が、そう教えてくれた。

豊かなコク、上品なほろにがさ
「ほろにが」が発売された1991年。ビールでは、キレ味が主流の中、
コクや味わいを求める人たちもいました。
そんな人たちの声に応えるかたちで、誕生したのが「ほろにが」です。
かつてのビール通をうならせた深い味わい、
上品なほろにがさをお楽しみください。

かつてのにがみも、ほほえみに。
今までの自分が誇らしく思えるようなビール、ほろにが。

「アサヒ復活ビール総選挙」にて上位に選ばれました
2023年5月から6月にかけて実施した「アサヒ復活ビール総選挙」にて、当時のユーザーはもちろん若年層からもレトロな雰囲気で温かみを感じると支持を集め、上位入賞。今回の復活発売が決まりました。

品目:ビール/アルコール分:5%
原材料名:麦芽(外国製造又は国内製造[5%未満])、ホップ、米、コーン、スターチ
内容量:350ml
販売者:アサヒビール株式会社 B 東京都墨田区吾妻橋1-23-1
製造所:アサヒビール茨城工場 茨城県守谷市緑一丁目1-1
販売数量:1,000ケース

※本商品はテスト商品であり、取扱数量に限りがございます。
※販売期間に完売しなかった場合には、翌販売期間以降に同一の商品を販売予定です。
※本商品は1回の購入につきお一人様5ケースまでとさせていただきます。

画像はアサヒビール公式サイトより
https://www.asahibeer.co.jp/news/2024/0501.html

#Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #ビール男子 #ビール女子 #craftbeerlover #ビールレビュー #アサヒビール #YAMASHINアサヒビール #アサヒほろにが #YAMASHINLAGER


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?