見出し画像

オリオンビール(ORION BEER)の「75BEER IPA」

【2022/8/10】
香りはフルーティーさもあるが、モルティな感じが強め。
味わいは麦芽のコクとしっかりとした苦味があり、フルーティーさは控え目。
English IPAといった感じ。
シークワーサー感はほんの少しといったところ。

【満足度】★★★★★★★★☆☆ 8/10点

【ビール名】75BEER IPA
【スタイル】IPA
【ブルワリー】オリオンビール(ORION BEER)@orionbeer_info
【アルコール度数】6%
【IBU】-
【原材料】麦芽(外国製造)、ホップ、シークヮーサー果汁
【国・地域】OKINAWA, JAPAN

《ホームページから引用》

https://shop.orionbeer.co.jp/collections/75beer/products/1546

華やかな香り、心地よい苦味。
強い苦味と香りが特徴のIPA(インディアペールエール)スタイル。
こだわりの5種のアメリカ産ホップを贅沢に使用し、名護産のシークヮーサーも加えることで、上質な苦味とともに柑橘系の華やかな香りが広がる味わいに仕上がりました。
思わずクセになってしまう個性的な味わいで、自分だけのこだわりの時間にアクセントを与えてくれるビールです。

Point.1 沖縄県名護産シークヮーサー使用
オリオンビール工場の地元・名護産の勝山シークヮーサーを使用しています。

Point.2 通常の6倍のホップを使用
柑橘系の香りを表現するホップとして、アメリカ産のシトラ、モザイクなど5種類のホップを使用しています。

Point.3 醸造家による手作業
原料の魅力を最大限に引き出すため、シークヮーサー果汁とホップの投入を手作業で行っています。それぞれが作り出す、思わずクセになる華やかな香り、心地よい苦味をお楽しみください。

IPA(インディア・ペールエール)
苦味が強い個性の強いビールです。18世紀末に英国からインドへビールを輸出する際に、腐敗防止の為に、大量のホップを使用して苦味を強くしたことが名前の由来となっています。 75BEERでは、沖縄県産シークヮーサーとこだわりの5種のアメリカ産ホップを使用することで、 思わずクセになる「華やかな香り、心地よい苦味」を実現しました。

#ビール #Beer #craftbeer #クラフトビール #びあすたぐらむ #ビール好き #ビール好きな人と繋がりたい #クラフトビール好きと繋がりたい #クラフトビール愛好家 #クラフトビール飲み比べ #クラフトビール備忘録 #クラフトビール大好き #飲酒たぐらむ #おうち時間 #ビール男子 #ビール女子 #乾杯 #かんぱい #ビールクズ #craftbeerlover #beerstagram #ビールレビュー #オリオンビール #ORIONBEER #75BEER #75BEERIPA

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?