見出し画像

集客ゲームはオワコン

どうも、センサールマンの山﨑仕事人です!
記事本編の前にまずは今後のスケジュールをお知らせ致します!

6月12日(土)『わくてか_秘密基地 真面目にお笑いを語る夜』【無料配信】
6月13日(日)『vsバクチ飯』【チケット有り】
6月19日(土)『わくてか_秘密基地 三種混合バトル~画力×モノマネ力×お笑い力~』【無料配信】
6月25日(金)『わくてかニッコリ物語』【チケット有り】
6月28日(月)『センサールマンの!!』【無料観覧&配信】
詳細はこちらから→https://note.com/yamashigo/n/ndd0184520c37

よろしくね☆

今日の記事は、集客はできないけど僕は元気だよ!!っていう内容です。

僕たちは、集客できない芸人です!

この数日、SNSで立て続けにライブチケットが売れないことを嘆いている芸人を見かけました。
いずれもオンラインではなく劇場でのライブです。

言わずもがなですが、コロナの影響でしょう。
人が集まる場所に行くのは怖いというのもあるでしょうし、オンラインでの娯楽が増えたというのも要因かもしれません。

今ね、本当にチケットが売れないんですよ。
一部の人気者(人気ライブ)は別として、僕らのような雑魚芸人は元々売れてなかったチケットが更に売れなくなりました。
感染対策として劇場の客席は人数制限をされたりしてますが、制限されなくてもその人数に届かなかったりします。
逆にレア感を出すために「〇人限定!」なんて打ち出してみたものの、その人数にさえ達せず赤っ恥を書いた芸人も少なくありません(僕もその一人です)。

じゃあオンラインなら人が集まるかと言えば当然そんな簡単なことでもありません。
先述したようにオンラインでの娯楽が増え、ましてやその中には無料のものも多くあるわけで、その中から自分の有料ライブを選んで買っていただくなんてのは無理ゲーの糞ゲーです。

もうね、極論を言えば「人数」という数字を追うのは無意味なんじゃないかとすら思っています。

人数に縛られると地獄

数字って心の精神安定剤なんですよ。
集客数だったり、フォロワー数だったり、再生数だったり。
特に芸人なんていう不確かなことをやってると、これが支えだったりします。

でもこれらの数字って基本的に全部「人数」なんですね。
これだけ人が集まらない状況でこの数字を追いかけるのはあまりにも茨の道です。

何が辛いって、過去の自分と戦わなきゃいけないわけじゃないですか。
人気芸人が「1000人集めた!」と言われても雲の上の話なので何とも思いませんが、コロナ前の自分が20人集客できていたのに、今は10人しかできないとなるとそりゃあヘコみます。
過去の自分と比較して負けるというのはイコール「落ちぶれた」ってことになってしまうのでね。

こうなってくると「人数」という数字は精神安定剤どころか全くの逆効果です。

人数主義からの解脱

人数は(ひとまず)諦めるとして、でも精神安定剤は必要です。
だもんで、別の数字を求めるのがいいんじゃないかと。

ここから先は

632字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!