見出し画像

継続は困難なり

https://note.com/yamashigo/n/n27c6b1ec73fe

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(昔ケイゾクってドラマがありましたね!面白かったですよね!)です。
よろしくお願いします。

継続してもらうって難しいですね。

例えばAmazonほしい物リスト。
以前、ほしい物リストがめちゃくちゃ稼働しているという記事を書きました。

あれから2ヶ月が経った現在、さすがに同じ勢いは続かずペースは落ちてます。
とは言え今も定期的に何かしらが届きますし、「これを送りたいのでリストに追加してもらえませんか?」なんて申し出てくれる人もいますし、めちゃくちゃ感謝しています。
あかにゃんのミルクやオムツなんて最初に自分達で買った以外はほぼプレゼント(知り合いからのものも含め)で賄っていて助かってるなんてもんじゃありません。
ただ不満があるとかそういうことでは決してなく、「ペースが継続はできてない」というのは“事実”には向かい合うべきなのかなと思ってます。
それは僕に何かしらが足りていないわけですから。

個人スポンサーなんかもそうで、一時盛り上がっても継続はしません。

誰かが一回やってくれると他の人も思い出して数件続いたりはするんですが(笑)。
でもそれが途切れるとまた忘れられます。

ユカイRadio(Radiotalk)のギフトなんてとっくの昔に存在すら忘れられてますし、お金がかかるわけじゃないリアクションボタンを押すことすら「押してね!」と猛アピールした直後は多少伸びてもその後ピタッと止まります。
noteのスキや、Twitterサークルのイイネなんかもそうです。

継続してもらうってどうしたらいいんでしょうか。
アピールするだけじゃ足らんのでしょうか。
それともアピール自体が足りてないのでしょうか。
難しや。

まぁリアルな話をするとファンの分母(総数)を増やさなきゃ仕方ないんでしょうけどね。
数少ないファン(少数精鋭!)で回そうと思ったって限界があるわけで。
太客を求めるとまではいかずとも、細客を数多く抱えなきゃならんのだと思います。

そのためには基本的には知名度を上げたり結果を出したりするしかないわけで、そのための手段は基本的にはお笑いなわけで、ということはやっぱり僕はお笑いを頑張るしかないんだよなぁという結論になります。
いつも色んなことに悩んで、頭を打って、アレやコレや考えるんですが、最終的に至る答えはいつだって「頑張る」で、その頑張るべき矛先の95%くらいは「お笑い」のはずなんです。
もう何度このゴールにたどり着いたことか。

となるとシンプルに努力が足りてないとしか思えません。
一応今日は10時間くらい部屋にこもって何かしら作業をしてて、今この記事を書いてるのも朝の4時30分とかで、たぶん一般的にはそれなりに「頑張ってるね」と言ってもらえる程度には時間や労力を使ってる気がするんですが、足りてないのは間違いない。
単に量が足りてないのか、質が足りてないのか。

分からんのでもうちょっとだけ頑張ってみます。


【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!


【ファンクラブ入会】

ファンクラブ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

https://note.com/yamashigo/membership

ここから先は

0字

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!