見出し画像

『ネタ感想会』と『リレー台本』の参加者を募集(誰でもOK!)。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(元スパンキープロダクション)です🐈

本日の記事は「企画に参加してくださる方募集!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。
有料記事は「もう一つの意図。」について語ってます。

こんなコラボ企画をやっていました。

以前、スパンキープロダクションに所属していた時に『スパンキーネタ感想会』と『スパンキーリレー台本』という企画をやっていました。

前者は「一組のひとつのネタについてみんなが感想を書く」、後者は「リレー形式にみんなでひとつの台本を完成させる」というものです。
をれをスパンキーの芸人で集まってやっていました。

企画意図としては「お互いのnoteアカウントを宣伝し合える」というのが一番。
あとネタ感想会の方はYouTubeチャンネルの宣伝やその芸人自身の宣伝も兼ねられたり、リレー台本の方は「芸人って凄いだろ!」みたいなところを見せられたらなぁというのもありました。

またコラボ企画をやりたいんです。

これらの企画をそれぞれ数回やってからそのまま放置して忘れてまして、そして今年にはスパンキーを退所したので完全に消滅したわけですが、最近になってまたやりたいなぁと思っています。
もちろん今は「スパンキー」という括りでやるのは違うので、誰でも参加できるという感じで。
別に芸人に限らず誰でも構いません。
ネタ感想の方も一般の方が感想専門で参加してくださるのも大歓迎です。

参加資格は「noteアカウントを持っていること」だけです。
『ネタ感想会』と『リレー台本』の両方でもどちらかだけでも構いませんし、毎回ではなく参加したい時だけ参加ということでも全然OKです。

参加してやってもいいよー!って方は僕に直接ご連絡をください(※下記連絡先のいずれかから!)。
人数少ないと恥ずかしいので5人以上集まったらやろうと思います。

LINE:@yamashigo
LINE Official:
@fcm6262o
twitterのDM:
@yamashigo

さよなら。

先ほどは書きませんでしたが、企画意図の中にはもちろん「スパンキーファンに向けて」というのもありました。
特にコロナ禍真っ最中だったので「ライブがない間も既存のファンを繋ぎとめておかないと!」と。

スパンキー愛があったんでしょうね(笑)。

ここから先は

910字 / 1画像
この記事のみ ¥ 100

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!