見出し画像

単独ライブの動画が売れて嬉しかった話。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(映像クリエイター)です🐈

本日の記事は「過去の単独ライブの動画が売れたよ!やったね!」みたいな、だいたいそんな感じの内容です。
有料記事は「赤字の裏側」について語ってます。

単独ライブの動画が売れた!!!!!

先日、3年前の単独ライブ『センサールマンはまだ本気出してないだけ』の動画が売れました。

やったぜ!!!!!

やったぜ!!!!!

やったぜ!!!!!

やったぜ!!!!!

やったぜ!!!!!

やったぜぇぇぇぇぇぇ\(^o^)/

喜び過ぎだと思われるかもしれませんが、嬉しいんです。
だって初めて売れたんですもの。

今年に入って初めてとかじゃありません。
『センサールマンはまだ本気出してないだけ』の動画が初めてということでもありません。
単独ライブの動画販売をスタートさせてから、全作品通して、昨日初めて動画が売れたんです。

「え…うそでしょ…!?」と驚いてるあなた、あなただって買ってないんだから驚く資格はありませんよ!!(DVDを持ってくださってる方ならありがとう!)

動画販売の経緯と経過

単独の動画販売を始めたのはコロナ禍になってすぐだったので2年ほど前です。

元々DVDは販売してたのですが、コロナ自粛によって「映像によるお笑い」の需要が高まったはずだ!!と。
これからはアーカイブの時代やで!!と。
DVDよりもデータでみられる方がいいはずだ!!と。
息まいてvimeoに登録して販売を始めました。

が、待てど暮らせど売れません。
たまにDVDは売れるんですが動画は売れません。
そんなこんなで約2年。

ちなみにvimeoの契約は有料です(無料のプランもありますがそれでは容量が少なすぎる)。
赤字だけを垂れ流して何してるんだと。
僕はアホなのかと。

今年の単独もよろしくね♪

vimeoは単独の動画販売だけが使用用途ではありません。
デジタル単独ライブの際に使ったり、今やっているクラウドファンディングのリターン動画もvimeoで販売します。

使ってはいるんです。
でもたぶんそれでも赤字です。
正直ちょっぴり「vimeoの契約切ろうかなぁ…?」と考えるくらいの状況ではありました。
動画の提供は別の方法でもできるだろうと。

でも今回、動画が一本売れただけでも嬉しくて「契約続行だー!」ってなっちゃいますね。
「需要がある」という事実がどれだけ大事かというね。

もうしばらくは続けます。
とりえあず、来月5月4日の単独ライブ『センサールマン三世』も動画にして売るつもりなのでよろしくお願いします\(^o^)/

赤字の裏側

以下、めちゃくちゃ余談です。
わざわざ買ってまで読む価値ないです。
※マガジン登録者の方にだけ吐き出すつもりで書きます

ここから先は

893字 / 1画像
この記事のみ ¥ 500

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!