見出し画像

【日記】BUS-1グランプリ優勝しました。

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(酔い止め大事マン)です。
よろしくお願いします。

昨日はBUS-1グランプリという新たなお笑いの大会に出場してきました。
バスツアーに参加されている人達のバスの中でネタを披露して予選を行い、最終決戦はツアーの人達が泊まるホテルの中で行われるという内容の大会です。
斬新です。

Twitterで情報を見つけてエントリーしてみたものの得体が知れないし誰が出るのかも分からないしで不安いっぱいでした。
それでもエントリーしたのは優勝賞金が10万円で、しかも3位まで賞金が出るというのに惹かれたからです。
完全なるお金目的でした。
金しか勝たん。

エントリー時点では「出発地点・大阪市内」とだけ書かれていてどこに行くかもわからず、数日前に送られてきた詳細には「行き先・三重」と書かれていて更に不安になりました。
集合が朝の9時で、解散が夜の22時くらいと、めちゃくちゃ一日かけてのスケジュールにも不安になりました。
それでもキャンセルしなかったのは優勝賞金が10万円~以下略です。
金しか勝たん。

当日集合場所に行ってみると出場者達が集まっていたのですが大半が楽屋Aのメンバーでした。
どうやらお互いに賞金を奪い合うライバルが増えてほしくないので出場を黙っていたようです。
僕もそうだったので「そうだよなぁ。」と思いました。

お客様のバスと芸人のバスは別で、予選は途中停まった駐車場で向こうのバスに乗り込んでネタを披露するという形でした。
つまり、それ以外はバスの中には芸人だけということで、車内は普通に旅行のような空気でした。
ボケて、つっこんで、笑って、マジで「楽屋Aの慰安旅行かしら?」状態。
終始和やかで楽しかったです。

唯一楽しくなかったのはハスキーポーズのただただしが割と序盤にゲロを吐いた時でした。
どうやら前日にめちゃくちゃお酒を飲んでいたそうです。
ゲロを吐いたビニール袋を頭上にかかげてた時は本当に嫌でした。
周りの芸人に「吐く奴が一番後ろの席に座んな!前に座れ!」と怒られていて面白かったです。

途中サービスエリアでお土産を買おうと見てたのですが、相方が「荷物になるし帰りに買えば?」と言ってきました。
僕は「それもそうか。」と思い買うのをやめました。
それがあんなことになろうとはその時は知る由もなかったのです…。

伊勢神宮の駐車場にも停まりまして、60分弱ほど自由時間もありました。
僕は一人で参拝しようと出発したのですがめちゃくちゃ道に迷って結局参拝はできませんでした。
橋はいっぱい渡りました。
トイレには3回行きました。
まぁなんかパワーは貰えた気がしたので良かったんだと思います。

なんやかんやあって予選を突破して決勝に進めました。
決勝に進めたのは3組なのでこの時点で賞金がもらえることは確定していて信じられないくらい気が楽でした。
ぶっちゃけこの時点で気持ち的には「楽しい旅行のついでに漫才をやってなんならお金まで貰える!」だったので、ここから先は「その金額が更に増えるかも?」状態です。
そんな気持ちで挑めたためか決勝も凄く楽しくやれました。

それで、優勝できました。
嬉しかったです。

そう言えば、センサールマンはこれで「初代○○優勝」が3つ目です。
『吹田お笑いグランプリ』『WARIZIN』『BUS-グランプリ』の3つ。
お笑い大会の初代荒らしとは我々のことです。
また新たな大会を見つけたら荒らしに行きたいと思います。

行きはツアーの行き先に停まったり休憩を挟んだりでゆっくりだったのですが、帰りはほぼ止まらず一気に進みました。
あまりに停まらないので「あれ?」と思ったのですが案の定。
ようやく停まった場所が奈良でして、せっかく三重に行ったのに何故か鹿や大仏のお土産を買うことになってしまいました。
活きのサービスエリアで「帰りに買えば?」とアドバイスしてきた相方が憎いです。
そもそも歩き回るわけでもないのに「荷物になる」も糞もなかったです。

トータルめちゃくちゃ楽しい一日でした。
優勝できたので120点でしたが、優勝できてなくても90点以上の一日だったと思います。
またあったら参加したいです。
なんなら前回王者として営業のゲスト漫才で呼んでほしいです。
そしたらギャラ確定で最高ですよ。

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!