見出し画像

わくてか_秘密基地解散について想う。

https://note.com/yamashigo/n/nab2435cdbe71

どうも、センサールマンの山﨑仕事人(にぼしいわし頑張れ!)です。
よろしくお願いします。

わくてか_秘密基地解散から早3週間ほどが経ちました。
直後にチャップリンのカンパのために3人で配信するという早すぎる再集合はありましたが(笑)。

これくらいのタイミングで少し気持ちを書いておきたいと思います。

解散は悔しい。

解散については納得していますし、なんならベストの選択だったと思っています。
このまま続けていてもあまり良い未来はあった気がしませんし。

ただめちゃくちゃ悔しさはあります。
成功させたかったし、成功できる算段もあったので。
そして何より最終回配信の時に改めて「あ~面白いな~」って思ったんですよ。
「勿体ないなぁ…」と、より悔しくなりました。

コロナで始まり、コロナで終わる。

わくてか_秘密基地はコロナによって生まれたユニットでした。
コロナ自粛でお笑いの活動が思うようにできなくなった(そしてバイトも無くなった)3人が「何かしないと!」という気持ちから動き出したのが始まりです。

そこからしばらくそれなりに上手くいっていたような気はします。
少なくとも自分の頭で思い浮かべていた計画とは大きくかけ離れてはいませんでした。

「あれ?」と思い始めたのは1周年に向けてフォロワー1000人を目指し始めたあたりからでしょうか。

その目標自体は悪くなかったと思うんですが、ちょうどコロナがまた広がり始めたことでフォロワーを増やす作戦が全然やれなかったんですよね。
街中で人に声をかけてフォローしてもらうみたいなのも計画していましたが感染予防の観点からなかなかやれませんでした。
そしてフォロワー1000人には全く届かないまま1周年を迎えてしまった。
あれがターニングポイントだった気が個人的にはしています。

その後「世のために人のため」というコンセプトを打ち出しました。

が、こちらも依頼はいくつか受けつつもコロナがありなかなか思ように動けず結局ほぼやれず。
そんなこんなしていたら解散という結論に至ってしまいました。

そう思うと、わくてか_秘密基地はコロナによって生まれてコロナによって殺されたユニットだったと言えます。
今になってみれば、(あまりこんなこと言うべきじゃないかもですが)もう少しコロナを無視して(もちろんルールは守った上で)動いても良かったのかもしれないとは思います。
そうすれば結果は違っていたのかもしれません。

もっと無理できたはず。

あと思うのは、もっと無理をしても良かったのかなぁと。

例えば『月に3回』という縛りで動いてましたがもっと動いても良かったのかもしれません。
月に5回とか、10回とか。
コラボ配信も交えて、普通のトークを30分だけの回とかもあればそこまで負担でもなかったでしょうし。

数ヶ月ごとに日本橋Upsさんを使って配信していましたが毎月やっても良かったのかもしれません。
あれ系の配信は完全に他の配信者とは一線を画していていたし、しかも芸人という武器も全力で活かせるし、もっとやるべきでした。

どちらも時間や体力や金銭的には大変だったでしょうが、動き始めた当時はまだ全員が独身だったことを考えれば全然やれてたんじゃないでしょうか。

お金の使い道について。

プラス、ひょっとしたら『収益は全て活動費に使う』というルールも間違っていたんじゃないかと思ってみたり。

3人とも日々の生活にも余裕がない程度の収入なわけで、そんな中でいくら頑張っても個人の収入が増えないというのは現実問題としてモチベーションに関わっていた気がします。
振り返れば無意識に労力やお金を使うようなことは避けてしまっていたような気すらしてきます。

例えば収益の半分は活動費、後の半分は3人で折半してギャラにするとかにしれいればどうだったかのかと。
単純にモチベーション上がってた気がしますし、それこそ「月に3回以上」とか「毎月日本橋Ups」を使うなんてことも考えられていたかもしれません。
その結果、更に収益は大きくなり、グループの調子も良くなる…なんて好循環も生まれていたんじゃないかと。

まぁ全てはタラレバではありますが、解散することになって最後に残った残高を3人で折半しようとなった時にシンプルに嬉しかったんです。
「わくてかの活動で初めての収益だ!」と。
だもんで余計にこの喜びを捨ててたのは間違っていたのかなぁと思ってしまったわけです。

数年後にまた会いましょう。

まぁ色々と書きましたが最終的には前向きに解散しましたし、今の各々の現状を考えればむしろ良いことくらいに思っています。
あくまで「もしも」を考えたらちょっぴり悔しくなるよねっていう、ないものねだりの妄想ですよ。

わくてかの活動を通して「考えて動く」という癖が身に付いたのは財産だと思っています。
これは僕が言うことじゃない気がしますが、わくてかでの活動がなければ今2人がやっているユーチューバーとしての動きもなかったんじゃないでしょうか。

僕自身もわくてかを経て逆に「お笑い頑張るぞ!!」というモードが加速した気がします。
おかげ様で過去最高にお笑い熱がギンギンで今はやる気満々、熱量マグマ男です。

3人がそれぞれで成功するのを見ていてください。
そしてまた集まって配信しようじゃありませんか。
お楽しみに!!!!!


【山﨑家のほしいものリスト】

いつでも!なんでも!贈っていただけると嬉しいです!助かります!山﨑家を支えてください!


【ファンクラブ入会】

ファンクラブ『山﨑仕事人の脳みそすっぽんぽん』月額500円~!
是非ご入会ください!

https://note.com/yamashigo/membership

よろしければサポート宜しくお願い致します!山崎さんは凄い貧乏なのでサポートしていただけると凄い助かりますし凄い喜びます!凄いです!