マガジンのカバー画像

ビジネス書・自己啓発本風味

391
ビジネス書や自己啓発本のようなちょっとタメになりそうなことが書いてある記事をまとめています。
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【よろず記】①本当に大事なプライドを選ぼう②塩対応の女子に好かれる楽しさ③嫌われないLINEの送り方講座

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。 加えて質問箱に届いた質問に答える回でもあります。 よろず記×質問箱=よろず箱です。 よろず箱? ---------------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら https://peing.net/ja/yamashigo ----------------------------------

収益さげぽよグラフ

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今日は「収益」の話です。 収益が下がってしまった!!コロナ以降、noteやふわっち等を使ってあれやこれやと収入を得る方法を試行錯誤してきました。 トライアンドエラーアンドトライアンドエラーアンドトライアンドトライってなもんで手を出し続けて、おかげ様で応援してくださる方が増えて、ありがたいことに徐々にではありますが収益は右肩上がりでした。 イメージ1 が、ついに(という言い方が正しいかは

有料
150

生活の一部となりワクワクされたい

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今日は「人の習慣を変えるのって難しいよね」っていうお話です。 生活習慣の壁を突破したい最近つくづく習慣てのは大きな壁だなぁと思います。 ちなみに今回の場合は自分の習慣ではなく、他人の習慣です。 このnote然り、ふわっち配信然り、Radiotalk然り、どうにか見たり聞いたりするのを習慣にしてもらいたいたくてたまりません。 そのためにnoteやRadiotalkは更新の時間を決めたりして

【よろず記】①僕は原石キュキュキュのキュ②肩書きの使い方を知らなかった③褒め言葉の「さしすせそ」

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。 加えて質問箱に届いた質問に答える回でもあります。 よろず記×質問箱=よろず箱です。 よろず箱? ---------------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら https://peing.net/ja/yamashigo ----------------------------------

自分がしている批判に胸を張れますか?

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今日は「批判」に関する話です。 とある作品への批判記事先日Twitterで回ってきたnoteの記事を目にしました。 それがどんな記事だったかというと、「某映画を我が子には見せたくない理由」みたいな内容のものです。 個人的に普通に「なんでだろか?」と気になったので読んでみたら、どえらい長文で、作品内容・作品の売り方・作者の人間性に至るまで批判に批判を重ねる内容でした。 正直ゾッとしました。

有料
200

環境作りが先、変わるのは後。

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今回は「環境作りって大事だよね」って話です。 ラジオの話題を探すようになったRadiotalkというアプリを使ってセンサールマンでラジオをやっています。 センサールマンのユカイRadio (偶数日の朝7時配信) センサールマンのユカイRadio公開収録アーカイブ ゲスト:いわし(にぼしいわし) (2月1日まで購入&視聴可能) https://twitcasting.tv/plusone

配信の課金アイテムとnoteのサポートとどっちが嬉しいか問題

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今日はめちゃくちゃお金の話です。 お金の話が嫌いな人は読まないと心が平穏に過ごせるのでお勧めです。 どちらが得かという優しい疑問先日ちょっと面白い質問をいただきました。 それは、「noteのサポートとふわっちの課金アイテムとどっちの方がいいですか?」というものです。 意図としては「どっちの方が(僕にとって)得ですか?」ということだと思われます。 なんてお優しい質問でしょうか。 なるほど

直接課金でいただいたお金の使い道について考える今日この頃

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今回はお金の「使い方」の話です。 お金を使うのを躊躇うnoteやふわっちで直接課金のお金をいただいとるもんで、以前よりも遥かにお金の使い方を考えちゃいます。 コンビニとかでお菓子に手が伸びかけた時に「これは買ってもいいのか…?」みたいな(笑)。 悩んだ結果買う時は小声で「すんません」って言いますし、FANZAでエロ動画を買う時に至っては遠くの方に向かって深く頭を下げています。 もしこれ

寄席に出たい

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、舞台に立ちたいんです(笑)。 オンラインを頑張っている理由昨年のコロナ以降ライブや舞台の活動が激減しましてしまいました。 それでも「なんの!こなくそ!」と、noteを書いたりふわっちを配信したりしてきたわけですが、これらにはいくつかの理由があります。 ひとつは、お金のため。 有料記事や有料アイテムで課金をしていただき、生活費を稼ぐという目的です。 おかげ様でえらい助けられています。 あり

大きめの長期目標を宣言する宣言

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、関西でも再び緊急事態宣言が出たようです。 芽が出た2020年昨年の一回目の緊急事態宣言の際にライブも寄席も営業も全て無くなって、お笑い活動の予定が狂い倒しました。 そしてバイトも無くなり、金銭的にどうしていくべきか真剣に向き合うことになりました。 まぁその前から向き合っとけよって話なんですが、ボンクラなもんで分かりやすく追い詰められなきゃ変われないんです。 そこからはまぁ、あれやこれや試

有料
100

【よろず記】①やりたいことは変わってゆくもの②楽しくないことは楽しくない③敬語は便利なコミュニケーションツール

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 あのですね、今回は細かい話題をいくつかまとめた『よろず記』です。 加えて質問箱に届いた質問に答える回でもあります。 よろず記×質問箱=よろず箱です。 よろず箱? ---------------------------------------- 山﨑仕事人への質問箱はこちら https://peing.net/ja/yamashigo ---------

お金はただの数字ではなくて気持ちなんだと理解した38歳~はたらくってなんだろう~

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、今回の記事はnoteで募集中の『#はたらくってなんだろう』というコンテストに投稿用の記事です。 働くのはお金のため『働く』ってなんだろか?と考えたら、基本的には『お金を稼ぐための行為』なんだと思います。 もちろんそれだけではありませんが、それでもお金を稼いでなければそれは『働く』とは言わんでしょう。 なので僕としては『お金』を考えることが『働く』を考えるのにイコールなのかなと。 だもん

僕は事務所を辞めません

どうもどうも、センサールマンの山﨑仕事人です。 よろしくお願いします。 あのですね、芸能界では退所とか独立が流行ってるみたいです。 スパンキープロダクション大量離脱年末年始にかけて各々の芸人が報告していますが、このたびスパンキープロダクションから沢山の芸人が退所しました。 これがまさか全部偶発的なものなわけがないので事務所内部でなんらかがあったんだと察していただけるでしょう。 ただ別に揉めたとかそんなのではないことはお伝えしておきます。 円満も円満です。 芸人ごとに個別

有料
500