noteタイトル

これって「サスティナブル」?

はじめに

初めましての方もそうでない方もこんにちは。

やま施術院の山本と申します。

自分の生活を思い返してみた。

・紙の本買ってない

理由:持ち歩くには重いから、家に置くのが邪魔だから、欲しいのは本というモノではなくて中身の情報だから。紙媒体でしか出版されていない場合は購入する。(その後データ化)
行動:電子書籍で購入、データ化する

・車にほとんど乗らない

理由:自転車の方が気楽・気持ち良いから、渋滞がいやだから、遠出したいとあまり感じない、運転してる時間はやれることが少ないのが無駄だと思うから、運転疲れるから
行動:自転車、公共交通機関移動

・服とかそこまでいらない

理由:モノへのこだわりが少ししかない(多少はある)、たくさんあると邪魔と感じる、服選びがめんどくさい、流行りの服がカッコいいと感じない、買い物行く時間があれば他のことしたい
行動:同じ服をひたすら着倒す、いいと思ったものを少量持つことで満足

・コンビニあまり使わない

理由:大体がカラダに悪いということを知ってるから
行動:中には悪くないのもあるのでそれを選んでいる

何を買っているかはこちら

・食事は基本2食

理由:3食だと身体が重く感じるから、過食は不調の原因の一つだと知っているから
行動:お腹空いたらナッツ食ってることが多い


こんな感じの生活が普通なので勝手に「サスティナブル」な生活をしている気がします。

年間で測ったらサスティナブルっぽい意識高めな生活をしている方よりもよっぽど環境負荷は低いと思います。
電車があれば余裕で生活できるし(ありがとう京王電鉄)、旅行とかスキーとか今のところあまり興味がない(高尾山周辺走ってれば満足)。
食事に関しても好き嫌いもアレルギーもほぼ無い(遅延性のもほぼありません)のでなんでも食べる。
身体もある程度は自分で管理できるし都内から自宅へ帰る時に電車が止まっても走って帰ることができる体力はある(40kmくらいかな)。


ただ、サプリメントはアメリカのメーカーのを買うし、食材一つ一つの産地を考えると輸送エネルギーは高めになるのかと。可能な限り地産地消が良いけどだからと言って質の低い地元の野菜を食べよう!とは言えないなー。(どこか特定していっているわけではありません)

環境負荷を下げるのは大切だけどそれで自分のカラダに負担をかける(飲食物・移動時間・肉体的負担など)のは結局長続きしないのでやめたほうが良いと思ってます。
中には盲信して行動をしている方も見かけますが、大体心身のバランス崩してますね。本末転倒。


こんな感じで、カラダと精神性を高めていけば勝手にサスティナブルになるんじゃねえか?という一例。

何万km先の環境へのアプローチと同時に距離0mの自分のカラダへのアプローチ

ベストは無理でもベターくらいならいけるかと思います。いきなりベストを狙うと大抵挫折します。細く長くやりましょう。


関係ないですが、大手メーカーや民放で『〇〇(カタカナワード)』とか言い出したらほとんどがビジネス目的(消費者の利益や環境への配慮よりも自社の利益)だと思いますのでしっかりと情報を精査しましょう。

ーーーーーーーーーーーー

やま施術院 山本将也

ーーーーーーーーーーーー

◇WebSite↓

◇Instagram↓

https://www.instagram.com/masasama385/

◇Facebook↓

https://www.facebook.com/yamasejutsuin/

※2020年夏東京都八王子市に実店舗開院予定
現在は出張施術・イベント出展・セミナー開催などご要望に応じて承っております。お気軽にお問い合わせください。

今後もより良質な発信をしていくためのサポートをできる範囲でお願いします!