個人的「このBLがすごい!」5選。

独り言

つい1ヶ月ちょい前に24歳になり、あと1年でもうすぐ四半世紀生きとるやんけ、と最近乾燥しがちな肌とごろごろしすぎて痛めた腰に年齢を感じてきた今日この頃です。もうすぐ平成もおわるし、やーい平成ババア!90年代うまれ!ゆとり教育の生き残り!とか令和世代に言われてしまうんだろうなと思うと、いつのまにか大人になってしまったあとなんだか寂しくなりますね。

大人になんてなりたくな〜いと未だに駄々をこねてる(すでに大人な)んですけど、いつから大人の階段のぼったかな〜って考えました。一般的に大人と呼ばれる二十歳のとき?でも、アルコールは激弱だし、タバコもよくわかんないし。と、思い出してたけど明確に「大人になった」と自覚したタイミングがあった。

そう、それは18禁が買えるようになったときだ!!!
(池袋のとらのあなで「年齢確認できるものいいですか?」と店員にいわれてスッと学生証をだした18歳の春。)

いまどきネットでみれる論も確かにあるけど、根が真面目なのでまじでみてなかったんですよね。なので社会的に許されて堂々と18禁本をみる達成感たるや。合法万歳!!!大人最高!!!

本題

と、いうわけで大人になってたくさんのBLだったり同人誌が読めるようになったので、わたしの性癖にしか加味しない「このBLがすごい!」な作品を5つ紹介していきたいと思います。各作品にBL耐性なるランクをつけてみたので、自分の耐性レベルに応じた漫画を読むようにしてほしいです。

薫りの継承
BL耐性:★★★★★
ダントツの優勝な義兄弟BL。これはBL耐性のある腐女子のなかでも性癖を選ぶんだけど、やっぱりBLは薄暗くてなんぼ、というわたしの中の闇にクリティカルヒット。引き取られた愛人の子の義弟(攻)×本家で育った義兄(受)、という最初から拗れている関係がふたりの成長と変化にあわせてさらに拗れる。さらに兄の息子×兄(親)という近親相姦の描写もあり、背徳感マジはんぱねえ(いいぞもっとやれ)。とはいえストーリーがしっかりしているので、納得しながらスムーズに読み進めることができるので、さすが中村明日美子先生という名の神としか言いようがない。そんでもって最後のエンドがすべて読み手に委ねられて、上下巻とは思えないたっぷりとした読了感が襲いかかる。とにもかくにも中村明日美子先生にしか描けない流し目と手がめちゃくちゃえっちです。
同級生
BL耐性:★

BL初心者におすすめにしてBL最高傑作。腐女子の義務教育の教科書。キャッチコピーが「まじめに、ゆっくり、恋をしよう。」なんてどこぞの少女漫画ですかって、とにかくときめきがとまらない。まさにキャッチコピーの通り、ふたりの人間が恋におちて、等身大で育む話。この世はこんなにも複雑で、それでいて単純なんだと気付かされる。尊い。「普通の漫画は読むけど、BLはちょっと無理...」と嫌悪感を抱く人にこそ読んでほしい。あまりの名作さに劇場版アニメにもなって、嬉しさ極まって映画館で3回みた。円盤も買った。BLアニメ以前に映画としての完成度高すぎてたくさんの人にみてほしい。うちにあるので私の友達たち、お願いだから、60分で終わるから、本気でみにきてほしい。お願い。ねえ。
赤のテアトル
BL耐性:★★★★★
美しい生き物は欲望の犠牲であれ、というわたしの思想がどこでバレた!?ってくらい性癖にどんぴしゃりな作品。世界的ハイヒールブランドの社長であり、デザイナーであり、広告塔であるハイヒール美少年(受)と実際のデザインを担当してる靴職人兼マネージャー(攻)という共依存な組み合わせ。どんどん虚ろになって壊れていく美少年とてもいい。2日目のカレーが間違いなく美味しいのと同じくらい破滅系美少年は美味しい。とはいえ、最後はハッピーな感じなのでほっこりした気持ちで読み終えることができる。作品に出てくるモブおじさんたちが(えっちな意味で)まじでいい仕事する。
うつくしい体
BL耐性:★★★
年老いた芸術家のミューズとして生きる黒髪ぱっつん美少年(受)と芸術家に依頼されて美少年の背中に芸術家の作品の刺青をいれることになった彫り師(攻)。もはや芸術家のジジイが総攻めなのではと思わせるくらい、ありとあらゆるシチュエーションにおけるジジイの存在感デカすぎる。刺青のデザインもジジイの作品だし、美少年は消費されるミューズとしての生き方に納得しちゃってるし、そんなのもう外側も内側も俺のものにしたいやん!?って彫り師が色々と(意味深)がんばる。とてもいい。美しいものを傷つけて自分のものにするという古来からの人間の欲を思わせるため、とてもグッとくる。
Unknown
BL耐性:★★

たらつみジョンというめちゃくちゃスタイリッシュでオシャレな絵を描く神の商業デビュー短編集。帯の煽りの「こんなバッドエンドが見たかった」にあっさり釣られて即購入。これまた美少年モデルとフォトグラファーというカップリング。ブラボー!スタンディングオベーション!今この文章まで読んでくれている優しい人、お気づきかもしれないが、私は痛々しい美少年が最高に好きだ。これからもよろしくね。というわけで、単行本には6作品が収録されているのだけど、そのどれもが刹那的で儚げでしみじみしてしまう。BLでしみじみするってことそうそうないのだけど、たまたま入ってみた喫茶店が思った以上に居心地がよいあの感じにとても似ている。読み終えたあとの何とも言えない「いい時間過ごした」感。

以上が個人的「このBLがすごい!」5選なんだけど、思った以上に偏りすぎてて自分でも驚きを隠せない。めちゃくちゃ美少年好きやんけ〜〜〜(知ってた〜〜〜〜)!折角?だし漫画についてはこれからも感想を羅列するかたちでまとめていけたらいいなと思います。

・これぞヤオイの真髄!ハッピーなBLセレクション
・20代女子の思い出を振り返る少女漫画
・「この百合がすごい!」5選
・どのジャンルかよくわからんけど兎に角めっちゃいい漫画(説明もしづらい)
・美少年がでてくる色んな漫画たち!!!

昔はシンプルな少女漫画でキュンキュンしてたはずなのに、大人になった今となっては消費される美少年にイデアを感じるようになりました。大人ってやだやだ!でも年齢制限気にしなくてもいいし怪しげなお店にも入れるし大人万歳だね!!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?