マガジンのカバー画像

ゼミの記

34
運営しているクリエイター

#近畿大学山縣ゼミ

試みて、つないでくれた第14期へ。

試みて、つないでくれた第14期へ。

例年、卒業とゼミの修了に寄せて、蕪雑ながら一文を送っています。いくらか編集したうえで、noteでご披露いたします。

卒業式から丸二日経った。あらためて卒業おめでとう。みんなが色紙に寄せてくれた言葉たちをしみじみと読んだ。ありがとう。

もう遥か前のことのようにも感じるが、コロナ禍のなかで入学式さえできず、よくわからないままで全てオンラインでおこなわれる講義や基礎ゼミ。みんなにとって、予想もしなか

もっとみる
【備忘】山縣ゼミ/価値創造デザインプロジェクトでの成果報告会のための論文化:ゼミメンバー向けのSlackより

【備忘】山縣ゼミ/価値創造デザインプロジェクトでの成果報告会のための論文化:ゼミメンバー向けのSlackより

写真は、昨年度の価値創造デザインプロジェクトの成果報告会の様子です。

価値創造デザインプロジェクトの成果報告会を開催します!今年度も価値創造デザインプロジェクト成果報告会を開催いたします!昨年に引き続き、LINEヤフー 大阪オフィスの中川さんはじめ皆さまのお力添えで、グランフロント大阪にあるLINEヤフー大阪オフィスで開催させていただく運びとなりました。ほんとにありがとうございます!

対面参加

もっとみる
21名のCultivatorsへ:山縣ゼミ第12期修了に寄せて

21名のCultivatorsへ:山縣ゼミ第12期修了に寄せて

例年、卒業とゼミの修了に寄せて、蕪雑ながら一文を送っています。いくらか編集したうえで、noteでご披露いたします。

山縣ゼミ第12期の21名へ

卒業おめでとう。
結成早々の伊勢春合宿にも行けず、ほぼ飲み会もできず、結局、イベントらしいイベントもほとんどできなかった。みんなにとっては、心残りも少なからずあっただろうと思う。私も心残りはある。

けれども、だ。
ふつうであれば、そこで萎えてしまうと

もっとみる
小さな歩みでもいい。新しい世界を切り拓いていってほしい。

小さな歩みでもいい。新しい世界を切り拓いていってほしい。

昨日は近畿大学の卒業式でした。山縣ゼミもぶじに第11期のメンバーが卒業していきました。

2019年度は価値創造デザインプロジェクトを「今までどおり」に展開できていたのが、2020年度になってほぼオンラインで展開せざるを得なくなりました。それゆえに、大学生として過ごしたという感覚がどうしても稀薄になってしまいがちであったのはやむを得ないと思います。けれども、それぞれ(私にさんざんいろいろ言われなが

もっとみる