見出し画像

9月の月報

こんにちはやまぴです。なんとか滑り込みセーフで月報です。
毎月、月末に思い出して今月も残り数時間というところでタイピングするのである意味習慣化されているのかも・・?と自惚れずにはいられません。

さてさて早速9月の月報をば。今回見出しつけてみました!


1.(スクールその1)セルフブランディング受講

8月からマーケティング受講を主にしており、中旬ごろからセルフブランディングコースにも足を突っ込みました。
受講した感想は「わかった気になっていることは全然わかってはいない」ということに尽きるんだな。と痛感です。
コース内にてワークする時間があったのですが、耳で聞けば知ってた情報も、いざ自分がアウトプットしてみようとすると全然書き起こせないということの連続。
単元時間は2時間強でしたが、実際はその倍くらいはかかりましたね。
自分のメインカラーを決めるのだけでも相当時間かかってます。
でも、これからフリーランスを進めようとしているんだから避けては通れぬ道。しっかり進めます。

2.新たにスクール入会!XDってなんぞ。。。

前回の月報でも少し触れましたが、9月から新たなオンラインスクールに入会しました!
こちらのスクールではフリーランス特化かつメンターがついてくれるので使い分けて学んでいこう!と意気込んで門を叩きました。
このスクール最初の課題ではXDを使用したわけですが、私XDと関わりをもったことこれまでの人生で一度もないんですよね・・・!
ちなみにXDってなんぞやというとですね。

アドビシステムズ社が開発したモバイルサイトやモバイルアプリの UIデザイン、プロトタイプの制作を行うUXデザインツール。これまでアドビシステムズの製品では、Photoshopでプロトタイプを制作することが主流だったが、XDの登場により、制作効率と質の向上が実現している。まるで完成品を扱うかのようにプロトタイプを体感できるため、デザイン提案段階において、クライアントが製品をイメージしやすいことが特長。

https://school.dhw.co.jp/course/web/contents/w_XD.html

進捗段階でタイムレスにクライアントと共有ができるツールとして効果的なほか、スクール生徒の課題添削もスムーズに行えるようです。
とはいえ、そんなことこれまでやってない身としては本当に0スタート。
同じAdobeツールなのに、ショートカット絶妙に違うのとか勘弁してほしい〜!!と泣きながら作ったのも今では良い思い出です。
入会して半月、スクールの同期生とも話す機会があり不安もだいぶ和らぎました。
それぞれ違う用途でスクール使いこなしているので頑張るぞ〜!

3.腸活はじめてます

恥ずかしながら、わたくし慢性的に便秘気味でして。。。
調べたところ、腸内環境があまりよろしくなく、ガスも溜まり気味。。。
リモートワークも増えてこれまでの半分以下の運動量な日が続くこともざらにあり、これはいけないよなー。。と危機感を持ちました。
そこで!手軽に何かできないかと考え始めたのが腸活です!

言うて、朝は生姜白湯、キムチはなるべく毎食食べるなどの食にふりきっているだけですが・・しかもはじめてまだ1週間たつかたたないかレベル。
ウォーキングも引き続き1回30分程度でやっているのでなんとか継続させたいなと思います。
おすすめの腸活あれば絶賛募集中です〜!

4.図書館デビュー!めちゃくちゃ楽しかったです。

私が住んでいる地域はまあまあな田舎なんですけど、図書館が隣市も含めて直近5年以内に綺麗に改築されているんですね。しかも広い!
さらに!ネット上であらかじめ本を検索することもできるので(当たり前なんですかね?私図書館利用したのってもう1X年以上昔なもので・・!)気になっていた書籍を検索して「在庫あり」となっていたんです。
せっかくだし無料で本読めるなら行ってやら〜〜⭐️という軽いノリで足を運びました。そこでおったまげました。
いや、めっちゃ綺麗だったんですよね・・!しかもWi-Fi付きのコワーキングスペースまである。設備揃いすぎて税金ちゃんと使ってくれてthank youと思いました。
そして当たり前ですが、人は多いのにめっっちゃ静かなんです・・!
普段、読書するときって自室か賑やかなカフェが多いので忘れていたのですが、周囲が静かに読書または勉強していると、こちらもつられて集中力が高まるんですよね。机のうえにも余計なものはないのでしっかり読書を楽しむことができました。リアルのもくもく会ってこんな感じなのかも・・と一人で妄想していたのは私です。
とても満足したので不定期に読みたい本をリサーチして足を運びたいと思います!

まとめ

8月が仕事もはじまってちょっと仕事を言い訳に勉強サボり気味だったので、9月は体制を整えることを意識して過ごしました!
10月ということは〜〜〜年度でいうところ下期!
やだ〜〜〜〜〜下期ですって〜〜〜〜!!?
まだまだミニハンディファンも手放せないくらい暑いけど、学びモードに入ってはや半年。成長しているかと問われるとちょっと怪しいところですが、ここからはどんどんアップデートできるように頑張っていきます!

以上、9月月報でした。最後まで読んでいただきありがとうございます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?