見出し画像

すきな音楽、全員集合

音楽がすきです。

趣味なんか訊かれてこう答えると、つづけざまに〈どんな?〉なんて訊かれるのが常。ここで長ったらしく語ってしまうわけにはいかない。できる限りさらっと返したいところ。

けれど、うまくいった試しがない。大方なげやりになって〈邦ロックとかですね〜〉と言って終わらせる。そもそも、そんな括り方すること自体が宜しくない。それに「邦ロック」なんて好きじゃない。けれど答え方がわからない。語彙力が著しく欠落しているワタシには到底対応しきれない。

なら中分類的にジャンルを答えればよいのかもしれない。しかし、様々ある【ジャンル】なるものもよくわからない。

ニューウェイブ?
渋谷系?
オルタナティヴ?
パンク?
そもそもロックとは?


ワタシはそんな系統だてて音楽を聴けませんので、一方的なsuggestionくらいの気持ちで、つらつらと最近の〈好きな音楽〉を紹介してみたい。紹介といっても、思考せずに耳だけで音楽を聴いているワタシが、音楽を言語化するのは至難の技。だから列挙するだけに留めておきたい。そうして、冒頭の質問に対する「傾向と対策」を考えたいと思います。

❇︎  ❇︎  ❇︎

Have a Nice Day!

ライブに行くことが少ないワタシが、人生でいちばんライブに行っているアーティスト。とにかく格好が好い。


禁断の多数決

ミュージックビデオから入った。第一期、第二期と流動性が高く、現在はファイナルシーズンらしい。「透明」な音楽だと思って気に入っている。


The mellows

寒くなるとローファイな音楽にハマってしまう。Vaperwaveというジャンルがあるようで、ここにもジャンルがあったのかと驚いた。


Phoenix

数少ないお気に入りの海外音楽。外国語の歌詞はわからないから、ほんとうに純粋にメロディーというか音楽性だけで好きなんだと思う。


Fukai Nana

最近知ったバンド。まず日伊混成バンドというのがすごい。異国の言語でここまで自分の音楽性を追求する。それを考えながらいつまでも聴いてしまった音楽。



❇︎  ❇︎  ❇︎

こうして挙げてみると、余計まとまりがなくなってしまう。無理にカテゴライズすることほどナンセンスなものはないので、「ワタシの好きな音楽」という紹介記事として締めようと思います。ぜひ、聴いてみてください。共感できたら嬉しいです。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?