見出し画像

おうちそろばんを半年間やってみて


9月〜およそ6ヵ月やっている「おうちそろばん」。

ゆるーく続いています。

『ちびっこそろばん1』から始めた小1のサキコは、今『ちびっこそろばん4』をやっています。

足し算と引き算は1〜2桁の数を使ったものになり、2桁の数を物怖じせずにパチパチと計算している姿を見て「続けてよかったな」と感じます。

私もそろばんは全くの未経験なので教えるというよりは、つまづいた時に一緒に確認しながらやり直すことで少しずつ前に進めているという感じです。

本人も「学校ではやっていない、難しいことをやっている」という自覚があるようで、嬉々として取り組んでいます。

テキストと並行してそろばん10級の問題集も進めています。

少し難しいようですが、正答率8〜9割ぐらいなのでこちらもゆる〜く進めています。

学校ではまだ2桁の計算はしていませんが、筆算等々は学校で学べばいいかなと教えていません。

2桁の数に関連して

お金の計算も少しずつ学んでいます。

お小遣いを持って、近所の駄菓子屋さんで持っているお金を超えないように考えながら買い物するというミッションを嬉々としてやっていました。

家では生活に関係することやそろばんの勉強を通して数に親しんでいくという感じで今はOKかと思います。


新小学1年のマルコも順調です。

10の補数、5の補数を使い分けての計算に慣れてきました。

サキコで予習は済んでいるので、マルコの方が余裕を持って見守れています。

マルコは入学前からそろばんをある程度やっているので、学校の授業への影響はあるのかなーと少々ドキドキしております。

小学生の算数は掛け算、割り算、少数、分数と、どんどん難しくなっていくので、今のうちから計算の貯金を少しずつやっておいてスムーズに学習できたらいいなーと思っています。

学習のご褒美も奮発!

うちでは勉強にご褒美制度を取り入れています。

そろばんやおうち英語をやった日はスタンプカードにスタンプを押して、スタンプが5つ貯まるとご褒美をゲット!

初めは100均などで用意していましたが、思いのほか食いつきが良くて勉強頑張ってくれていているのでネタが尽きてしまいました。

メルカリでゲーセンやガチャガチャの景品を買ったりもしましたが、あっという間になくなってしまいます。

うちの子たち頑張るなぁ〜!喜ばしいことです。

まだ低学年なので現金を渡すのには抵抗があります。

そこで悩んだ末に、お祭りなどイベント用のくじ引きを導入することにしました

今ちょうどポケモンブームが我が家にやってきているので、大喜びでくじを引いてくれます。

3,000円で80回引けるので、100均のおもちゃよりコスパ良し。

日曜日に勉強したらスタンプ関係なくくじ1回サービスなど、やる気を出すのに一役買ってくれています。

塾や公文式に通わせるよりもお安いし口うるさく言わなくて済むので、必要経費です!



この記事が参加している募集

子どもの成長記録

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?