マガジンのカバー画像

自動車コラムニストとして

268
自動車コラムニスト山本晋也のワークや見解などをまとめたページです
運営しているクリエイター

2014年4月の記事一覧

自動車クラスタのなかでも派は様々で。

「S14」から日産シルビアを思い浮かべるか、BMW M3のエンジンを思い浮かべるか。

「R32」と聞いて、日産スカイラインを思い浮かべるか、VWゴルフのハイパフォーマンスモデルを思い浮かべるか。

こういう豆知識note、ありかな?

VWが軽自動車らしきものを作ったら……

いわゆる自動車メディアでは試乗記というのがメインコンテンツになりがちですが、実を言うとここ数年ほど試乗記らしい試乗記は書かないようにしております。

所詮ちょい乗りで書いた試乗記はナンセンスという指摘は、そのクルマのオーナーをはじめ、ネット界隈から言われるところで、そうした流れを受けて試乗記にニーズがないだろうと思ったのが、書かなくなった理由。不思議なもので、そう思うと、試乗記らしい試乗記のオファ

もっとみる
シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーEVの大いなる違い

シリーズハイブリッドとレンジエクステンダーEVの大いなる違い

発電機を搭載して(エンジンで電気を起こして)モーターで駆動する自動車を分類するときに「シリーズハイブリッド」という呼び名と「レンジエクステンダーEV」という呼び名があって、どちらも似たようなもので、メーカーの都合で呼び方を使い分けているだけ、という見方もあるようですが、それは違うと思うのです。

結果として『エンジンで発電、二次電池を持っていて、モーターで駆動する』というパワートレインの構成が似て

もっとみる
ホンダ・オリジナル・メカニズム・レクチャー 「SH-AWD」考察

ホンダ・オリジナル・メカニズム・レクチャー 「SH-AWD」考察

ホンダのクルマには独自の味がある。そうした乗り味を生み出しているのは、ホンダならではのメカニズムであるはずだ。たとえばレジェンドに採用されている「SH-AWD」。このハイテク四駆には隠されたホンダらしさとは。

※本原稿はVTEC SPORTS誌に寄稿したものを大幅に加筆・修正したもので、すでにパブーにて100円で販売しているものです。

http://p.booklog.jp/book/1057

もっとみる