見出し画像

山を登った話。

はじめて富士山のぼってきました。


めっちゃ天気悪かった。

修行のようでした。。。笑


雨で写真がぼやぼや。


雨はずっと降ってて、たまに弱くなったり強くなったり。だから、途中から雨による寒さとの戦いだった。


山登る体力は、ゆっくり登ったからそんなに問題じゃなくて、寒さがとにかくつらかったなぁ。



山登り初心者だから、あんまり雨対策していかなくて、レインウェアもそんなに高いのじゃないから長時間の雨に耐えられず浸水してきたりして。


でも、途中でちらっと晴れてくれて見れた景色が嬉しかった。


9合目あたりは、ちょっと動いただけで息上がるし傾斜も今までより急できつかったけど、なんとか山頂まで登れた。


このときには身体が冷えすぎてて、とりあえず温かいもの食べた。

あんまり沁みてないのに笑
めっちゃ美味しく感じたおでん。



短い時間しか山頂にいられず、お鉢巡りも悪天候でできなかったのですぐ下山。


ここは富士山なのか?

という、景色。



山頂で3776mの高さから景色を見れなかったから、実は違う山登ってたんです。って言われてもなんの疑いも持たなかっただろうな。笑



下山は、雨がそんなに強くなくて景色もちゃんと見れた。




もう白い景色も飽きたしはやく帰りたい思いしかなかったから、この景色は結構うれしくて後半たのしく下山できたなぁ。



たぶん5合目。

もうすぐゴールのあたり。



最後は、温泉入ってアイス食べて帰りました。

富士山登った証明書ももらったし、山登りは意外と楽しくて好きかもしれない!

もっとアウトドアな遊びしたいな〜。

---

自分の体調に敏感になること、が山登りする上で大事なことなんだなと思った。

高山病にならないように注意してると自ずと体調管理徹底するようになるなぁ、って。

日常生活にも、そういう風に自分の調子に敏感になることが大事な気がした。

#日記 #エッセイ #富士山 #登山

読んでいただきありがとうございます。共感していただけていたらうれしいです。吐き出したい心の声を言葉にしています。そうやって思い出にする努力、です。