見出し画像

元気の源 High Power Print vol.67 そのヒントは何処にあるか?

お仕事帰りに必ず立ち寄っていた場所
コンビニ
第3のビール目当てにウィークデーに毎日通っておりました。
(週末は家内がスーパーで買ってくれます。)
またコンビニ限定のおつまみやカップラーメンも魅力的に視界に入るので、ついつい予想外に買ってしまうこともしばしば。
訪れる時間も大体一緒だったので、対応して下さる定員さんもほぼ一緒。
『この人 今日これも買うのか。。。』なんて思われていないかと、変な意識をしてしまうこともあったのでした。自意識過剰だったりして。。。

確か2020年のコロナが騒がれ始めた頃だったと思うのですが、コンビニ通いを止めました。感染対策の為 最低限必要なところに立ち寄らない様にと心がけた覚えがきっかけだったと思います。スーパーでまとめ買いをする様になったのですが、なんと節約の出来る事でしょう。豊富な商品揃えや便利さは確かに魅力的ではありますが、今では二か月に一度利用するかどうかのスパンです。

先日の新聞記事で、セブンイレブンさんの記事を読む機会に恵まれました。
イトーヨーカドーさん系列でスタートしたセブンイレブンさん。
当初は何をどの様に売るかも試行錯誤で、布団などの寝具も候補にあったとか。
因みに1号店で最初に売れたのはサングラスだったそうです。

それから時代は流れ、今では各店舗の特性に合った戦略を取り入れているそうです。
【街道沿いのお店】車での来店が殆どの為、ウィンドウォッシャー液やハンドルカバーなどのカーグッズの取扱い開始
【北海道の30店舗】釣り針や竿などの釣り具販売
などなど。

巨大なチェーン店でさえ、この様な顧客に合わせた細かな戦略をとっています。
ニーズが多様化した今は、この様な取り組みが不可欠になって参りました。
ではそのヒントは何処にあるか?

あれしかありませんね。

編集後記:深刻化するウクライナ情勢。誰もが胸を痛めています。ロシア国内ではプロパガンダが激しくなる一方、アンダーグラウンドではツイッター社が情報提供しているとの記事を読みました。決して対岸の火事にすることなく、日本国内の報道でも自らが情報を読み比べて判断する大切さが必要であると強く実感しております。

https://yamamoto-printing.jp/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?