見出し画像

【大学生✖️市議会で放置自転車対策を】

昨年から、少しずつ進めてきた第一工科大SDGs研究会との協働事業。

「放置自転車対策プロジェクト」
大学のteams(学内向け掲示板)に掲載されたと連絡がありました。

きっかけは、「議員と語ろかい」

これまで、
①5月には学生とのディスカッション

方眼ノート形式、30分で主要な課題が整理できました。

②8月までの間に現地調査や、各課への取材をしてきました。

放置すると、こんなシールが貼られ、連絡が行きます。
防犯登録その他の方法で、ほとんど特定できるそう。すごい。


ワイヤー固定。一定期間経過すると、返還手数料が必要になります。
所有者に公示文書が送られます。
さらに一定期間で、所有権が完全に市に移され、処分されます。
市民環境部では、ゴミのリサイクルについての情報収集。
さすがSDGs研究会です。



そしてそして、後期の授業に入る前に、チラシ画像が完成しました!

明るい雰囲気の方が、読んでもらえるのではないかということで、ポップに仕上げてます。

大学側のご協力もあり、無事に大学生の皆さんたちへ向けた呼びかけがスタートしたところです。

今後は、アプリの開発や、他校への呼びかけなどのアイディアも出ています。

物がきちんと循環する社会へ向けて、今後も取組は続いていく予定です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?