見出し画像

【投票】猫さんが急に食べなくなったとき、直ぐに病院へ行きますか?

投票結果

今回のアンケートでは、猫が急に食事をしなくなった場合の対応について、フォロワーの皆さまから投票をいただきました。

アンケートへのご協力、貴重なコメント、誠にありがとうございました。

最も多かったのは「2日くらいは様子を見る」という回答で、全体の50.5%を占めました。
これに次いで「様子は見ずに直ぐに連れて行く」という回答が46.5%

猫の健康状態に対する迅速な対応を重視する方が多いようです。

「3日は様子を見る」と答えた方は3%にとどまり、多くの飼い主が早期の対応を意識していることが浮き彫りになりました。

コメント欄より

kiyoさんのコメントでは、「1日ぐらいなら様子を見るけれど、肝リピドーシスが怖いから翌日には連れて行きます」との意見が寄せられました。

太めの猫が急に食べ物を摂らなくなった場合、肝リピドーシスのリスクが高まります。食欲不振が見られた場合には速やかに獣医師の診察を受けることが重要です。


猫が食事をしなくなる原因はさまざまで、ストレスや環境の変化、口の中の痛み、消化器系の問題、そのほかの重篤な病気などが考えられます。

特に肝リピドーシス(脂肪肝)は、食欲不振が続くと猫の肝臓に脂肪が蓄積し、命に関わる危険な状態に陥る可能性があります。太めの猫さんが、急に24時間以上食事を摂らない場合は、速やかな対応が必要です。

今回のアンケート結果からは、多くの飼い主さんが、猫の食欲不振を軽視せず、迅速に対応することの重要性を認識していることがうかがえます。

食欲が無いという猫を診察する獣医師は・・・
▶ いつから❓
▶ 普段と比べてどれくらい❓(半分くらい❓ほんの一口❓)
▶ 食欲が無いですか❓それとも、
▶ 食べたそうだけど、口を付けたら食べるのをやめる感じですか❓

といった事を、知りたいものです。

食事の量や頻度を日頃からしっかり把握しておくことも、早期発見に繋がる大切な習慣です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?