見出し画像

多くの人が間違っているアウトプット


みなさんはこのようなことはないでしょうか?

『学んだことをブログでアウトプットしているのに、なぜか記憶に残らない。』

意外と多くの人がこれにハマっているのではないでしょうか。これが起こる原因はアウトプットを行うのが目的になっているからです。

アウトプットは本来インプットした情報を脳に定着させることが目的です。その手段としてアウトプットをしています。しかし、著名人が学んだことをアウトプットしなければならない。と言っているので、大半の人が本来手段であったはずのアウトプットが目的にすり変わっているのです。

抽象的でわかりにくいですよね笑

具体的に話しますね!

人間は講義を聴いただけではすぐに内容を忘れてしまいます!だから知識を忘れないようにしよう!だからブログに聴いた話しを打とう!と思います。そして知識がきちんとついた!となって初めて完了します。

しかし、これが最初からアウトプットしなければ!!と思い始め、講義聴いてブログ書くという流れができて、ブログに書くと完成!となってしまい、知識の定着は無視してしまうのです。

例えば、学んだメモをみながらブログ書いていませんか?それはアウトプットではなく、ただのノートにある文字をブログに書いてる作業です。

では正しいアウトプットの仕方を教えます。

まず学んだことをメモります。これを元にセルフレクチャーなどでインプットします。そして、メモを見ず自分の言葉でブログを書きます。

メモを見ず、自分の頭にある情報を外部に出力していることになります。こうして初めてアウトプットが完了します。

少しの違いですが、記憶の定着は断然変わります。

1人の人にでも役に立ったらうれしいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?