見出し画像

災害時の三角巾活用(女性編)

皆さんこんにちは。
看護師で消防庁応急手当普及員の大島です🎵
今日は、女性皆さんと共有しておきたい事をおひとつ!

災害時には怪我など応急処置をする場面で三角巾が活躍しますね。でも、少し被災して落ち着いてくると物資が不足する中、女性は月経という生理的な対応も出てきます。
昨今、布ナプキンなどの知名度も増し、少し災害に備えて使用されている方もいらっしゃるかもしれませんが、問題は中々乾かないことと、それを干すことへの対外的なストレスです。

そこで一役買うのが「三角巾」!
消防庁推奨の折り方をすると8枚布が重なります。それを三つ折りや四つ折りで使用すれば漏れの心配もありません。そして洗うと一枚布!乾きも早いのです。

勿論白いので汚れが気になる方も多いと思います。これから、ちょっと課題を頂いて何色がベストで兼用できるのか?探っていきたいと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?