URUで学べる「マネージメントスキル」

こんにちは!

竹花貴騎の勉強スクールです。

今回は、「URUで学べるマネージメントスキル」を紹介します。


1.竹花貴騎の個人情報と経歴

竹花貴騎(たけはな たかき)

1992年(平成4年)6月4日生まれ 

MDS FUND DUBAI LLC.創業者・代表取締役。 

株式会社Lim元代表取締役。その他、12社の法人の代表を務めている。

20代会社員時代に起業し、片道1時間の鎌倉から東京駅のグリーン車に乗って、

毎日の740円が初めての投資をし、毎日深夜3時まで仕事をして、

7時には会社に出勤する日々だったそうです

出身地 東京都東村山市

中学生時代からメキシコ、上海、ハワイに留学し英語力を身につける

【サラリーマン時代】

 Google日本法人で業務委託を経験した後に、

株式会社エス・エム・エスのフィリピン子会社

SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて,

新規事業立ち上げメンバーとして参画。

SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働いていた。

フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験。 

その後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。

不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、

株式会社リクルートホールディングスの

戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当する。

【独立】 2017年に株式会社Limを設立し独立。

インスタグラムやGoogleマップでの小規模事業者向けの集客に特化した

マーケティング事業を展開する。

その後MDSグループを立ち上げ株式会社Limでの同事業を

香港、シンガポール、ドバイなど世界に展開。

現在はドバイを拠点にシステム開発、

日系企業のドバイ進出支援投資ファンド運営を行う。

【オンラインビジネススクール】 

当時、株式会社Limでの新入社員の研修や代理店研修向けの

動画を撮影しYouTubeに投稿。

他の視聴者からの反響が大きかった事を

きっかけにビジネススクールのMUPカレッジを2019年11月に設立。

設立から1年で有料会員数28,000人。

【東村山市に寄付】

出身地への寄付出身地への寄付として2020年6月コロナ禍により学校での

授業が受けられない子供達へのタブレット教育の支援を

実施するために出身地である東村山市へ1億1円を寄付する。

はじめに…

今回の記事の内容は、【仕組み化スキルー100万を1億円に変える方法】ということでビジネスを行ううえで、特に事業を拡大する上で必須のスキルになります。

特に起業をして事業を拡大させたいと考えている人やマネジメントを行なっている人にとっては必須スキルとなります。

事業を拡大していく中で従業員が増え全てを見て伝えることが難しくなっていく中で、仕組み化がしっかりできていると、収益性のスピードを落とすことなくさらに事業の拡大を見込むことができます。

難しい部分も多いですが、この考え方を身につけ実際にアウトプットすることができれば周りと差を大きくつけることができます。

ぜひ一緒に学んでいきましょう!


UR-Uオンラインスクールの申込はこちら👇



仕組化スキル

組織を効率よく動かすのって本当難しいですよね。

何かいい方法ありませんか?

こういった悩みを解決します。

経営者の方や、会社員の中間管理職の方なら組織を効率よく動かす方法で誰でも悩んだことありますよね?

あのマクドナルドはなぜ世界展開できているのか?

コンビニの店舗数はなぜあんなに増やすことができているのか?

そういった仕組み作りについて詳しく解説していきます。


仕組み化ってなに?

仕組み化とは、事業スピードと収益性を保ったまま拡大を行う方法です

上の図のように仕組み化があれば、収益性を保ったまま事業の拡大ができるようになります。

逆に仕組み化がない会社は、人数が増えるにつれ収益性が落ちてしまいます。

ただ、事業をマネージメントする上で一番やっかいなのが人のモチベーションケアです。

例えば、新入社員のモチベーションケアのために飲み会を開いたとしても、次の日に彼女に振られたとしたらモチベーションは上がらず逆に下がりますよね。

というように、いくらケアをしたところで、外部要素の影響でモチベーションは日に日に変わってしまうのです。

では、このモチベーションがあろうがなかろうが、その人に最高のパフォーマンスを出させるためにはどうすればいいでしょうか?


マニュアル化とタスク化の徹底

このようなマニュアルとタスク管理を徹底することで、モチベーションに頼らずとも一定のパフォーマンスができるようにします。

下図は実際に使われている例となります。

このようなマニュアルと、タスク管理が徹底しているからこそ、マクドナルドや、コンビニの定員は日々同じパフォーマンスが出来ているのです。

逆にマニュアル化されていなければ、毎回毎回モチベーションケアをやらなければいけないので、そこに時間をとられますし、尚且つパフォーマンスも下がります。

このような組織を動かしていく中で持っていなくてはいけないマインドがあります。

例えば、
マクドナルドを例にしてみましょう!


お客さんに対してまずはレジ打ちの人が注文を聞いて入力する。

厨房にいる人のどんな注文が入ったかが知らされて注文のあった商品を調理する

調理が終わった商品がまた違う定員によって受け取り場所まで運ばれる

お客さんの手元に商品が届く

といった徹底されている『マニュアル化とタスク化』があるからこそどんな人でもどんなモチベーション、天候、気分外敵要因に左右されることなくいつでも誰がしても変わることなく決まったことをお客さんに提供されることができます。


いつも「1000人だったら?」というスタンス

お客様へサービスを提供していると、個々のお客様から「こういったサービスはできないかな?」や、「ここ変えてくれないかな?」といった依頼がくると思います。

ですがこれらは全て、断ってください。

それは、1人のお客様だけのサービスであれば提供するのは簡単ですが、「1000人だったら?」と考えると、とても対応できないからです。

特別対応に時間がとられてしまい、事業や会社が大きくならないからです。

マニュアルを作るうえで必ず考えておくことは、顧客が1000人いればどうすればよいかということ。

竹花氏の会社では1万人の顧客を社員一人で対応することを想定してマニュアル化がされています。

顧客とのメールのやり取りでも、1000人もいれば一人ひとりにメールをやり取りするなど不可能である。

竹花氏の会社ではメールは定型文化されている。

しかし、定型文だけでは人間味がないため、ハッピークロージングと言って、

夏であればメールの文書の最後に「これから暑くなるのでお体に気を付けてください。何かあればいつでも連絡ください。」

というような定型文を載せて送っている。
このハッピークロージングの定型文も日々変えています。

メールの文書も長すぎると見づらいPDFなどの資料を送っていると、新しい資料が出た時にまた添付して送らないといけなくなる。

竹花氏の会社ではこういう場合、PDFで資料はつくらずに、会社のHPのフォーラムのURLが記載された短い文面のメールを送る。

HPのフォーラムであればいつでもどこでも更新できるし、PDFのように添付する必要もないです。


フォーラムで全てをURL化

お客様へや、社内に使う資料をメールで送るのはもはや古いです。

フォーラムで、資料全てをURL化し共有しておけば新しいものがでたときなど、このURLを更新しておくことで再度送らなくても済むようなります。

このように顧客が1000人でも1人で対応できる仕組み化や、マインドが重要です。


営業のマニュアル化

トップ営業マンを作らない仕組み化

会社はトップ営業マンを作ってはいけません。

なぜなら、そのトップ営業マンが会社を辞めてしまうと業績が悪化してしまう可能性があるからです。

ではどうやるか? 

ここでもトップ営業マンを作らない仕組み化が必要となるのです。

営業マンへの台本や、顧客へのヒアリングシート等を作成することで平均的に契約をとれるようにするのです。

平均的に契約が取れるような仕組みを作っていくことが大切です。

どんな人が営業を行ってもアポがとれて誓約できるといったことです。

例えば新入社員とし営業部に新しい人材が入ってきたとしても1人1人に対して研修するのではなく、会社として新人研修としての動画を作成しておくことです。

そうすることによって今までは1人1人に対して付いて研修しないといけなかったことも動画だけで完結することによってスピード感もありつつ人が周りにつく必要もないので効率化もできることとなります。


動画で新人研修

新入社員が入るたびに研修をやっていてはとても非効率です。

そこで、入社前の新入社員に研修動画を見させることによって予習させ、またきちんと理解できているのかのテストを実施します。

こうすることで都度とられていた研修の時間を大幅に減らすことができるのです。

新人研修の動画はコチラ👇



動画で営業活動を行うことで徹底的な効率化

お客様へアポイントメントをとるとき、日程調整に時間を取られていませんか?

せっかくアポイントがとれても説明だけして契約に結びつかないといったケースは多いと思います。

これらは営業として当たり前で、これをしなければお客様から選ばれないと思っていませんか?

一昔前なら仕方がなかったことかもしれませんが、今は違います。

考え方を変えましょう。



お客様を選ぶといった考え方に変えるのです。これにも動画が効率的です。
やり方としては下記を参考にしてください。

1. 事前に商品の説明をした動画を撮影し、興味があるといったお客様へその動画のURLをメールで送ります。

2. こちらからはこの動画を見てわからないことがあれば連絡くださいと伝えときます。

3. 連絡がきたお客様へアポをとり説明に行きます。
(連絡がある時点で大分商談角度は高いです。)


といったように、お客様から連絡がくるような仕組み化を作れば大幅な効率化となります。


内部のマネージメントの仕組み化

マネージメントとは『組織』を機能させることで、マネージャーの役割です。

ただ組織が大きくなればなるほど人が増えるためマネージメントは難しくなります。

自己実現は人によって様々なため、従来の同一マネージメントとは『組織』を機能させることで、マネージャーの役割です。ただ組織が大きくなればなるほど人が増えるためマネージメントは難しくなります。

自己実現は人によって様々なため、従来の同一マネージメントを行っていては上手く組織は動かせません。

ではどうすればいいのか?

人は下図のような3つのパターンに分かれます。

この3つのパターンに振り分けて、人をマネージメントをするのが効果的です。

『安定目的の人』…社会保障や、安定した給料を与える。

『金銭目的の人』…どんどん契約をとってきてもらい、その分お金は沢山払う。

『自由目的の人』…進むべき方向・価値は共有。自由にやらせる。

更に詳しく言うと、


①安定目的・・子供などの養う家族がいたりする人や庶務や経理などのバックオフィス系の職種の人に多くみられる。経理などは仕事がつまらないが、それはどうでもよくて、とにかく安定して給料がもらえればよいという考えの人


②金銭目的・・営業職や成果報酬系の仕事に多く見られる。仕事で多くの金を稼ぎたい人。この目的の人が働いて結果を出せばたくさん金をあげないといけない。


③自由目的・・プログラマーやエンジニアに多くみられる。この目的の人は会社で自分のやりたいようにさせないと、どんなに給料が高くても会社をやめてしまう。

この3種類以外に他はない。


人に依存しない

どんな小さな組織でも仕組み化してください。

そうしないとモチベーションに左右されパフォーマンスが落ちてしまうからです。

また、仕組み化があればどんな優秀な人が辞めても、次の日、普通に営業ができるのです。

=人に依存しなくてすむのです。

これが本当に強い組織なのです。


いかがだったでしょうか?

組織を動かしていく上で、仕組み化がいかに重要なのかが理解できたと思います。


最後に…

日頃サポートしてくださる竹花さんや、スタッフの皆さんに感謝し、恩返しできるような人間になりたいです。

収益を上げて、自由と多様性のある生活を掴み取れるようにスキルUPをしアウトプットしていきましょう!

大きな成功を目指さず、コツコツやることを習慣に変えていく大切さを教えてくださいます。

「コツコツが勝つコツ」なので、今日も頑張りましょう!!


ではまたお会いしましょう!


竹花貴騎の関連YouTubeはコチラ👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?