見出し画像

室内分割フルマラソンに挑戦!

あら不思議!

何か始めるといつもと違うことを感じ、いつもと違うことを考えることができるんですね。あら不思議!
室内分割マラソンはかなり汗だくになれて気持ちがいい。
1日3km✕14日=42kmの隔離分割フルマラソン完走を目指して、3日目で合計12km走破!って大げさに演出して走ってる。狭いのでサッカーやバスケットボールのように切り返すことが多いせいなのか、最初はふくらはぎの筋肉痛が来て、今日は腿の前側(大腿四頭筋)も筋肉痛になった。スピードは所詮ジョギング程度なのですが、普段ゴルフで歩くことはしているけれども、ゆっくりでも走ってはいないので、身体の変化が感じられるのも何十年ぶりでなんだか嬉しくなります。学生の頃やっていたバドミントン部では毎日5〜6キロ位走っていて、タバコも吸いまくっていたし、単純に走るのが大嫌いでいつもドンケツ組を競っていたのを思い出したり。
そしてこれも発見なのでいいなぁと思ったのは、「note」に書くことのアイディアをジョギングしながら考えられること。自分の身体と会話しながら頭とも会話する。狭く単純で風景も変わらないホテルの部屋でのランニングには思いも寄らない発見がたくさんあるんだなぁ。
この隔離生活で普段とは真逆の規則正しい生活にチャレンジし続けていくのは、流され上手な自分にはかなり困難な課題なので、継続するためにこの取組みを公開することにした訳ですが、これも自分の特性を考えてのことで、人に見られていると頑張る性質の利用です。いわゆる「ええカッコしぃ」ですな。「note」なんて始めて何を書くんだろうと思っていたけど、少なくともこの隔離期間中のマラソンでいろいろネタは出てきてるので、なんとか続けていけそうかな。

SNSもやってみよ!

そんな自らの習性を利用した「夏休み最後の日」的なプレッシャーを心地よく感じながら、めったに使わないSNSも再開。そもそも文章を書くのが億劫で苦手なうえに、人の目を人一倍気にする質(たち)なので、SNSとかの投稿は本当に苦手です。自分が苦手だとそれを軽やかに使い倒している人を見ると、その行動を批判したくなったりSNS自体の社会悪説に同調したり、、、。こうして振り返ってみると、とにかく周囲に振り回されやすく、なぜ自分がSNSなどに積極的になれないのか?とか、なぜ積極的に使う人がいるのか?といった行き着くところまで考えちゃいないことに気付かされます。SNS自体の使い方も仕事用やプライベート用、あるいは独り言用などいろいろなのかな。自分で目的意識を持って使ったことがないので、今回は隔離生活エンジョイ実験の一環としてSNSやブログメディアを利用し、それによって起こる自分にまつわる社会的影響、心理的な変化などを体験を通して、少し考察を深めてみようかな、と思ったりしてます。

手動洗濯してみたら、、、

そうそう、そういえば何十年ぶりで手動洗濯しました。一応手動洗濯用のビニール袋は用意してあったのですが、その中に入れて振るだけだどきれいになった気がしなかったので、シャワールームでゴシゴシしてから、乾燥機もないので手で絞って、と一連の作業。今は洗濯機に突っ込んでから乾燥までワンストップで洗濯機という単機能型ロボットがこなしてくれる世の中で、じゃあ一体その間に何やってるかと言えば、まぁほとんどネット、SNS、テレビあたりが関の山。使ってる身体機能は指先ちょっとと目だけ。で脳はほとんど停止した状態かな。それに比べて手動洗濯はなんて四肢身体を使い頭を使うことだろう、、なんだか楽しいな、、と洗濯物をホテルのベランダに干しながらうつらうつら考えたりして。何かの本に書いてあったけど、狩猟採集民族だった時代のヒトの脳と現代人の脳の重さは、今のほうが軽くなっちゃんたんだって。そう頭や身体を使う時間が減っちゃったから必要なくなった分、脳の質量も減っていった、って当たり前かもね。脳が重い方が良いのか軽い方が良いのかはわかんないけど、今日ボクが手動洗濯しながら感じた幸せは何なんだろう、、と考えたりして幸せだ。

日記なのに早くも1日飛ばしてしまったけど、まぁ気軽に続けていこう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?