見出し画像

⑦ホルモンバランスについて〜前半〜

女性だったらホルモンバランス、絶対ありますよね。私の場合かなりお腹に影響しております。

昔から生理痛が酷くて、絶対に薬は飲まないと行動出来ませんでした。今も薬は大体飲んでますが、それでも昔よりは軽くなった気がします。

生理前後や排卵日前後はお腹痛くなるし下痢になるし、下痢になったりします。笑

最近は生理前は便秘にもなるようになり毎月苦しいです。

以下のことを注意するようにしたら
いくぶんかマシになったのでご紹介します。

・冷たいものを食べない、飲まない
外食の際、水に氷を入れるのをやめたり飲み物を頼むときは必ず氷なしでお願いします。と言います。
夏野菜(きゅうりやトマトやナス等)を食べすぎない。砂糖も身体を冷やすのでお菓子も食べすぎない。

・身体を温めるものを飲む、食べる
暖かい紅茶や生姜が入っている飲み物、会社では水や白湯を飲みます。お金もかからず経済的にも良いです。

・毎朝基礎体温を測る
基礎体温を測るようになってからいつ生理や排卵日が来るか分かるので予め心構えが出来るようになりました。
体温が上がったら排卵なので下痢になりやすいからお腹を温める食べ物を食べよう、とか
排卵日から約2週間後が生理なので山登りはスケジュールに入れるのやめておこう、とか
生理前は便秘になるから野菜をいっぱい取って排便を促そう、等です。

基礎体温を測ってその日のお腹の状態はこうだった、携帯やカレンダーにメモっていれば自然と自分は生理前の状態はこうなんだ、と確認出来ると思います。

私もたまーに来る便秘のこれは何かの法則なのか・・・?🤔と思って観察していました。
そしたら生理前に大体来ることが分かりました。

これは人によって違うと思うので一人一人自分で自分のお腹・身体を観察するのがオススメです。

・生理痛が酷い時はチョコレート等甘いものを食べない
これも身体を冷やすので。ビタミン豊富な身体を温めるにんじんを使った料理とか食べてます。あと鉄のサプリを飲む。腹巻をする。

→続く



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?