見出し画像

タンパク質について

タンパク質については色々な見解がありますよね。

肉や卵やチーズを食べると癌になる、現代人はダンパク質の摂りすぎ、という本もあれば現代人はタンパク質が足りてないからもっと摂ったほうがいい、という本もたくさんあります。

私は藤川徳美先生の本を何冊か読んで高タンパク質、低糖質を実践してみたら自分の体に合っていたと実感したので紹介したいと思います。

IBSや逆流性のときは気分も落ち込み気味で今考えるとプチ鬱気味だったかもしれません。そんなときにこれを試してみたのも良かったのかもしれません。

ざっくり言えば、タイトル通り体調が良くない人や(この定義は色々あるけど)気分が上がらない人や鬱気味の人は高タンパク質、低糖質にして鉄を飲めば治るよ!っていう本です。超ざっくり。鉄に関しては日本女性の9割は鉄不足だそうです。びっくり。それから生理中、前後には鉄サプリ飲んでます。本当は毎日飲んだ方が良いんだと思いますが、なんだか鉄サプリ毎日飲むと便秘気味になる気がするので。私の身体複雑。。

普段意識してタンパク質を取っていなかったのでなかなか衝撃でした。

体重×1gのタンパク質を1日に取らなければいけないので50kgの人は50g!!タンパク質50gを取るために一体どれくらいの肉や卵を食べなければいけないのか。結構難しいですね。

タンパク質10gを摂取するために鶏肉→55g、豚肉→83g、サンマ→52g、卵79g(1,5個)必要だそう。ひええぇぇぇ。。。卵だったら7,5個も食べなきゃいけないの!?(計算合ってるか不安)鶏肉だったら275g。こんなに毎日肉やら卵やら食べてない気がする。。

そう思ってこの本のススメ通りプロテインを飲み始めました。(まんまとのせられている気もしますが、本当に良かったので紹介しています)

最初に飲んだのがこれ↓ 

王道ゴールドスタンダード!大人気のやつです。ダブルリッチチョコレート味。味はとても美味しかったです。牛乳と混ぜると良いらしいですが私はカゼインフリーもしているので(偏食すぎ)豆乳や水で混ぜていました。そこにミキサーでバナナも混ぜると格段に美味しくなるので超お勧めです。一杯タンパク質含有量 24gだそうです。これ一杯で半分近くも取れるのありがたい。一杯分飲むの結構時間かかりますが。以外と量ある。笑


次は本当に純粋なプロテインにしようと思って調べて買ったのがこれです↓

バルクスポーツ!これは下痢にならないで有名みたいでそこにも惹かれました。ゴールドスタンダードも美味しいし良いんだけど、たまに朝下痢になったりしちゃったのはゴールドスタンダードのせいかは分からないけど、(口コミにはゴールドスタンダードも数あるプロテインの中で下痢にならなかったって書いてる人もいたので人さまざまだなと思います)私に更に合う下痢になりにくいプロテインがあるなら試してみよう!と思って買ったのがこれです。「ISOPRO」って書いてあるのが特にお腹が弱い人向けみたい。ナチュラルが一番純粋なプロテインらしく、味がなく牛乳とか何か味があるものと混ぜること前提のものみたいだから私はとりあえず味の評判も良かったフルーツミックスを買ってみた。結果すごく美味しいです!これのせいで下痢になった、というのは今のところないです。

これはタンパク質含有量 一杯20g。ゴールドスタンダードよりは少ない。でも下痢にならないことが最優先だから良いんです。

水に溶かして飲むのもまぁ良いんだけど、私のおすすめは野菜ジュースに混ぜて飲むこと。旦那にはえ~って顔されてますが、、笑(旦那は普通に牛乳に混ぜてます。)一度飲んでみたら超美味しい!!私は冷たい飲み物も基本飲まないようにしてるので起きたら朝一で野菜ジュースを温めてその中に一杯入れて飲んでます。こうして書いてみたら気持ち悪いかもしれませんが、野菜ジュースとフルーツミックスなので相性は良いと思います!あとゴールドスタンダードより溶けやすいのもグッドポイント。

野菜ジュースも色々ありますが、無添加のものを選んでます。

大体この2種類を飲んでますがカゴメの方が甘くて飲みやすい。キリンはセロリの味がするので苦手な人は苦手かもしれませんが、私は好きな方なのでローテーションで飲んでます。

これからも意識して魚と肉と卵でタンパク質を取っていこうと思います。足りないなーと思ったらプロテイン多めで。

自分の身体改革面白いです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?