見出し画像

「PTA改革】PTAが担っていた学級文庫の選書と配送の負担軽減について

三鷹市議会議員の山田さとみでございます。

三鷹駅南口にて、子育てに加えて共働きや介護などでお忙しい現代の保護者のライフスタイルに合わせたPTA改革の支援について三鷹市議会にて求め続けてきた事や、令和5年度からPTAがこれまで担ってきた、学級文庫の配送ルートの改善などついてお話しをしました。

画像1段目、三鷹市の令和5年度予算では改善策が盛り込まれ、これまでPTAが各学級で選書して図書館と学級間で本を往復させなければならない業務がありましたが、これを三鷹市立図書館と学校図書館との配送ルートを活用し、保護者の負担軽減がはかられるようになりました。
画像2段目、令和5年度の教育委員会基本方針には、「PTAに寄り添った支援」が追記されました。

学級文庫は、選書や配送も保護者が行なっていました。保護者によってはこのために有給を取らなければならないなど、負担感のある業務の一つでした。
今後も、選書に関わりたい保護者は関われますし、学校図書館の司書さんにお任せする事も出来ますのでご安心下さい。

参加できる時、したい時に、無理なく、気持ちよく活動が出来るような、前向きなPTA改革に繋がるよう、当事者である保護者のお声を大切にしながら政策提言をこれからも行なって参ります。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?