見出し画像

2月9日(金)∶日勤

このnoteの目的はこちらを参照ください

勤務時間:8:30〜19:00(残業2時間)
リーダー∶3名
メンバー:14名
受け持ち人数:5名

今日はスタッフの数が多かったので受け持ち人数も少なく働きやすかったです。
ただ緊急の手術や検査が多く入ったので多少バタバタとはしていました。
私は化学療法の方を受け持っていました。
外科分野が向いてるのか、内科分野が向いてるのか。急性期が向いてるのか、慢性期が向いているのか。
こればっかりはやってみないとわからないです。一緒に働いていて、この人はもっとゆっくり話を聞いたりできる環境のほうが向いているなとか、修羅場の時に輝いてるからテキパキ働ける環境が向いてそう、なんて人のことはなんとでも言えますが自分のことはわかりません。
テキパキ動いている時が楽しいと思う日もあれば、じっくり話を聞いてそれに沿ったケアができてよかったなぁと思う日もあります。
向き不向きなんて言えるほど自分に軸があるわけでも、やりたいこともないので、上手く行けば向いてるかも!と思い、失敗すればやっぱり向いてないと思う繰り返しです。
ただこうして10年近く働くことができてるので、不適格ではなかったんだろうなぁと思う日々です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?