YAMADAMA

名古屋のWEB・映像制作会社のクリエイティブディレクター。ライター、デザイナーとしても…

YAMADAMA

名古屋のWEB・映像制作会社のクリエイティブディレクター。ライター、デザイナーとしてもお仕事してます。

最近の記事

子どもは自分を幸せにする方法を知っている

子どもの頃って、自分で自分を幸せにする方法を、大人になった自分よりも知っていた気がする。いや、というよりも、今よりも幸せだと感じるハードルが低かったのかもしれない。 たとえば、その日の給食に「揚げパン」が出るだけで、テンションは爆上がり。鮮明にルンルンしていたのを覚えてる。 ハリーポッターを読むだけで、学校生活すべてが魔法にかかったようにファンタジーに見えたし、インテリア雑誌を読みふけって、小学生では買えない家具を自分の部屋に妄想でレイアウトして、喜んでいた。 夏休み中、夏

    • やっと自分のためにおしゃれができるようになったよ

      「おしゃれになりたい」「おしゃれでいたい」という欲が、ここ最近強くなっている。 というのもさ、「自分のためにするおしゃれ」がとてもいいものだということに、やっと気づけたのよね。自分のためのおしゃれはすごく楽しくて、止まらなくて、散財はするけど自由で、なんでもあり。自分が鏡を見て納得するファッションに身を包むことで、日々の生活が彩られるのが楽しい。だからおしゃれになりたいし、おしゃれでいたい。 そうした自分に気づいたのは、組織の一員として働くのをやめてフリーになってから。フ

      • 28歳、思春期の再来。

        前髪をぱっつんに切った。 鈴木えみちゃんみたいな黒髪美人に憧れて。(最近ピンクに染めていらっしゃったけど) けど、切りすぎたわ。 …鏡の前にはこけしのような自分が座っていた。 前髪が迷子。 迷子といえば、ファッションも迷子になってきている。 カジュアル系のファッション雑誌を見ても、アラサーOL系のファッション雑誌を見ても、海外のファッション雑誌を見ても、自分にはどれが似合うのか、どんな系統のファッションに進んでいきたいのか、さっぱりわからん。 このあいだ栄のパルコでいろん

      子どもは自分を幸せにする方法を知っている