見出し画像

マジで暑いですね。ザリガニが田んぼで、ゆだったって、ホントですか?

ザリガニ釣り。
小学生のとき、よくやりました。
するめを糸に括り付ければ、簡単に釣れます。
農業用水路がたくさんあったので、ポイントはいくらでもあります。
魚を捕るための、しかけを引き上げると、たくさんザリガニが入っていて、魚を食べちゃってるんです。
そんなザリガニを、大きなバケツ数杯分獲ったことがあります。
10人くらい集まって、ザリガニが見当たらなくなるほど、獲りつくしました。
たまたま通りかかった、某テレビ局の中継車が、こちらへやってきました。
取材を受け、バケツを傾けて中を見せた映像が、夕方のニュースに出たのです。
楽しくてたまらなかったですね。
今週の猛暑は、田んぼをお湯に変え、ザリガニをゆでてしまったとか。
稲の生育も心配です。
うちの朝顔は、葉っぱが枯れてきました。
ザリガニは生態系を狂わせる、と言われていました。
そのザリガニもゆだってしまうと、何も残らない。
田んぼが温泉の湯畑になってしまいます。

「利益」をもたらすコンテンツは、すぐに廃れます。 不況、インフレ、円安などの経済不安から、短期的な利益を求める風潮があっても、真実は変わりません。 人の心を動かすのは「物語」以外にありません。 心を打つ物語を発信する。 時代が求めるのは、イノベーティブなブレークスルーです。