見出し画像

【図解970,971】「言葉にできない思い」も大切にする(2020/12/26図解差し替え)

20201226言葉にできない思いも大切にする

ピラミッド型】思いはすぐ言葉にできるものばかりではない。

言葉にできない思いは熟成がまだ足りないので、無理に言語化せずにそっとしておく。

そのうちふとした瞬間に浮かび上がってきたり、他の何かとつながってはっきりすることもある。

言葉にできない思いも大切にしよう。


20201108言語化だけでなく、納得感も大事

マトリックス型】言語化できても、自分の中でいまいち納得感が低い時もある。

そういう時はあえて投稿せず、納得感が高まるまで熟成しておくのがよい。

せっかくの「自分の言葉」、あせらず大事に育てよう。



言葉やSNSとのつきあい方について、普段から感じていることを図解にしたものです。

概念などをうまく言語化できるとすっきりしますが、言語化する前の段階の「なんとなく頭と胸の中でモヤモヤしている感じ」も大切にしたいと思っています。

あくまでも基本姿勢の話なので、時にはあえて言語化に挑戦することもあります


2枚目の言語化と納得感の図解は、先日のつぶやきの考えを発展したものです。

このつぶやきの「言葉とともに魂が抜かれる感じ」は、まさに2枚目右下の「言語化はできているが納得感が低い状態」になります。

私の場合、このような段階の言葉は一旦スマートフォンのメモツールにメモしておき、しばらく寝かせることが多いです(メモはしないとその言葉自体を忘れてしまうので)。

より納得できる投稿をする意味で「言語化はできているが納得感が低い状態」の自分なりの感じ方を把握しておくといいかもしれませんね。


おまけ

20201107言葉にできない思いも大切にする

おまけのボツ図解。最初はこのようにドーナツ型(包含)で表現していましたが、説明文を書いているうちに「ピラミッド型で表現した方が『熟成されて意識に上がってくる感じ』がうまく表現できるのでは?」と気づき、最終的にそちらを採用しました。


上が差し替え前、下が差し替え後の図解。

2021年の記事まとめを描くために図解を見返していた際、色のバランス的に水色が強い+水色の中の文字が見ずらい(コントラストが足りない)と感じたため水色をやや薄めにしました(その他微調整もしています)。

なお、差し替え前の水色が濃かった理由は白内障がある方への配慮(白内障があると白と薄い色の判別がつきにくくなる)でしたが、差し替え後の画像も白内障のシミュレータにかけて認識可能なことを確認済みです。



●関連note






スキボタン(♡)は、noteに会員登録してない方も押せますよ!

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉