見出し画像

【図解947,948】新しいことは「3冊読んで、共通すること」からはじめる

202010263冊読んで、共通することから始める

ベン図型】新しいことを始める時は、まず本を3冊読んでみる。

著者により考え方はそれぞれだが、3冊すべてに書いてあることは「鉄板の最重要ポイント」の可能性が高いので、まずはそれから手を付けるとよい。


20201019共通点を読み飛ばさず目を止めるのがポイント

ベン図型】「3冊読み」をするときに気を付けるべきポイントは「知っていること=共通点を飛ばさずに意識する」こと。

知っていることは無意識に流し読みをしがちなので、「読み終わった後に共通点があったことに気づかない」ということがありえるため。

共通点については内容がほぼ同じとわかれば一字一句読む必要はないが、「この項目はあの本にもこの本にも書いてあった(=重要ポイント)」ということは頭に入れておこう。



最近速読(らしきもの)を少しできるようになったので、同じテーマについて複数の本を読んでいる時に気づいたことをメモがてら図解にまとめたものです。

1枚目の「同一テーマの本を複数(「多数決」ができるように奇数がベスト)読み、共通項からポイントを探る」というのは学び界隈では比較的良く聞く話だと思います。

ただし、この方法は基本的には「どの本も同じ信頼性がある」という前提に立っているので、意見の食い違いがある部分については注意が必要です。

最近は電子書籍も含めると本を出すハードルがかなり低くなっているので、「大ベテラン1人 VS 経験の少ない著者2名」という構図がありえます


2枚目の図解は1枚目の方法をしている時に気づいたものです。

私自身「知っている→読み飛ばし」をしていたので、「共通点があった」ことはわかっても「どんな共通点があったか」をほぼ認識していないことに気づきました。

これに関しては、図解の左部分のように「共通点の項目名は意識(認識)する」ということに目を向けたところうまく解決できました(「読み終わってから目次を比べる」という方法もありかもしれません)。

チャレンジシート[2]

共通点を意識しながら読んだメモ。なお、この「共通点の項目を意識する」のは1枚目の方法を使わない場合は必ずしも必要ありません



今回は本を読んでいる時に気づいたことについて図解でまとめてみました。お気づきの点や自分はこう工夫しているよ!などのてんがあったら、ぜひコメントで教えてくださいね。

今回もお読みいただき、ありがとうございました。


スキボタン(♡)は、noteに会員登録してない方も押せますよ!

お気持ちだけで充分です😊 もし良ければ、感想をコメントやシェアの形で表現していただけるとうれしいです😉