【hint.123】独自のキリトリをした後は、それはセット料理、定食料理になるんですよ

毎朝note生活、継続中

 おはようございます。東京・吉祥寺を拠点として活動している、山田 鷹(やまだ たか)です。

・ ・ ・ ・ ・ 

 僕のnoteをいつも読んでくださっているみなさま、こんな取り組みを覚えていますでしょうか?

 これね、やっとこさぼちぼち始動しています。

 ただ、noteの仕様の関係上、当初思っていた形にはまとめられないことが判明したので、ちょっと違った形になりそうです。

 なので、当初は、これまでのすべての(あっ、ちなみに昨日で継続120日だったのですよ。祝)noteを変わらず無料で公開し続ける予定だったのですが、徐々にマガジンを整え、noteも一つずつ整理し始めていることで、ところどころ、これまでのnoteの一部が無料では読めなくなっていっています(僕がしているんですが・・・)。

 なにかね、僕自身、いま各々のnoteに付帯させているハッシュタグごとに記事をまとめる以外にも、たとえば書き手自身や読者の方々が、各々の感性に従って、それとは違ったキリトリ方をすることはとても価値があるものだと思っているんですね。

 その独自のキリトリをする前は、ただただ各料理が単品で提供されているだけの状態なんだけど、独自のキリトリをした後は、それはセット料理、定食料理になるんですよ。 僕はそんな感覚。

 そのセット料理とか定食料理を考えるのって、提供する側にとっても、利用する側にとっても、すごくメリットの大きなものだと思っているんですね。

 今回は、僕自身がそのセット料理・定食料理をつくる作業を、長く続けられる活動(仕事)として楽しみたいという理由や、その僕が考案したセット料理・定食料理を、利用される方にも楽しんで利用していただきたいという想いのバランスを取りながら、現在作業を進めています。

 個人的には、自分の感覚を大切にしたいと、まずは他の方のマガジン作りなどの情報収集をせずに取り掛かっているので、ほぼゼロからの作業をしていて大変なところもあるのですが、やっと昨晩あたりから、頭の中にしかなかったものたちが、ちょっとずつ外でまとまり始めてきました。

 いろいろな活動を同時進行でしているもので、なかなかいつまでにというのは明言できないのですが、この調子でいくと、みなさんに「できたよ〜」ってお伝えできる日も、そう遠くないのかなという雰囲気です。

 うん、よ〜し、やるぞ〜〜〜。

・ ・ ・ ・ ・ 

昨日の「朝note」


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?