マガジンのカバー画像

或る独立FPの視点

50
世の中の変化に伴い生まれてくる新しいルール、仕組みなどの周りには「不思議な仕掛けの世界(Gimmick Wonderland)」があるようです。
運営しているクリエイター

#金融資産運用

続・FPが使いたい自然な英語

こちらの過去記事「FPが使いたい自然な英語」の続編を書いてみました。 今回もFP6分野から「F…

47

乗り鉄系FPからの手紙(re:資産運用について)

拝啓、私は乗り鉄系FPです。 そしてこの手紙も鉄道に揺られながら書いています。 鉄道オタク…

35

「金利のない世界」で退職金専用定期を使い倒した件

令和6年3月に日銀はマイナス金利政策解除を決定し、財閥系メガバンクはそれを祝福するかのごと…

39

外貨建て一時払終身保険は仕組債並みに悪なのか

少し古い話ですが、昨年6月末に金融庁は仕組債と外貨建て一時払終身保険の販売について喚起を…

34

或るFIRE支援FPの葛藤

今年は4年に一度のアメリカ大統領選挙の年です。日本でもそれに関連する報道が多くなってきま…

51

大手信託銀行ファンドラップ購入から1年少しが経ち

2022年9月末に年率1.54%という凶器的な「投資顧問報酬」を取る某大手信託銀行のファンドラップ…

28

銀行ジェロントロジストという資格

最近「銀行ジェロントロジストⓇ」という資格を取りました。 金融財政事情研究会(きんざい)と日本意思決定支援推進機構という共に一般社団法人である2団体の共同認定資格です。 ジェロントロジー( gerontology )という言葉はウイキペディアによると「老年学 - 老齢化又は老いることについて心理学的な立場から考える学問」と定義されています。 きんざいはこの資格を「高齢者に起こりうる認知機能の低下リスク等、ジェロントロジーの基本を理解し、日々の業務で遭遇する高齢者との金融

新NISA制度はノアの箱舟への乗船券なのか

「資産所得倍増プラン」並びにその中心的役割を担う2024年スタートの新NISA制度の設計発表もあ…

今オプションを売ろうとするあなたへ

あなたはプットオプションを売り新規に株式を買おうとしている方ですか? それともコールオプ…

その後の大手信託銀行ファンドラップ体験記

昨年(2022年)9月に「その高コストから金融リテラシーが高いと自負している人たちは見向きも…

シェフの気まぐれサラダとファンドラップ

ちょっと洒落たレストランに置かれた黒板メニューの1つに「シェフの気まぐれサラダ」とか書い…

入国審査で怒る外国人とNISAかiDeCoで悩む日本人

空港のイミグレーションで、パスポートを片手に振り上げながら入国審査官に抗議をしている外国…

不思議な「お得」

時々とても不思議なコマーシャルを見かけることがあります。 それはいわゆる買取り業者の「そ…

選挙で買収される有権者と仕組債を購入する投資家

最近はあまり聞きませんが、以前は時々有権者が数千円の「小銭」をもらって特定の選挙立候補者事務所に買収されるという事件がありました。 もちろんこれは完全な違法行為ですが、物事の本質としては「目先の小銭に釣られて自分が持っている自由とか権利というものを安売りしてしまうと、後でとんでもないしっぺ返しを喰らわせられる可能性が高いぞ」ということを意味しています。 先日、ある証券会社から年利5%以上の「債券」の購入を提案されました。その商品の高利率の魅力と相対的安全性を熱く説明頂きま