見出し画像

時間は一次元ではなく二次元で考える

やまちゃんと申します。

この度、noteを手に取っていただき、ありがとうございます。

本noteを通じて、僅かながらでも、皆様のサポートとなれば幸いです。


私にとって"時間"というのは、本当に大事で貴重なものなんですが、みなさんは如何でしょうか。

本記事では、その"時間"についてのお話です。


これまで時間というのは、一次元として考えられてきました。

つまり、「線」のように流れているということです。

これまで数多くの"時間"に関する書籍が出版されてきたわけですが、その多くが、

「家に帰るとYouTubeを見ている時間が1時間。YouTubeをみるのをやめて、その時間は読書にあてましょう。」とか、「通勤時間の30分はスマホでニュースやSNS、メールをチェックする。その時間を自己投資に費やしましょう。」といったように、「ムダな時間」を減らして「有意義な時間」に置き換えるというのが一般的な内容でした。

1時間節約して、その1時間を別のことにあてる。

当然、時間を見直す上では非常に重要なことです。

ムダな時間は減らすに越したことないですからね。

そう、重要ではあるのですが、この考え方だけではすぐに限界がきます。

1日24時間という同じ時間を過ごしてきて違いが生じるのは、時間の密度が違うからです。

上記にもあるように、ムダな時間を別の有意義なことにあてるのはごもっともですが、さらに大切なのは、"密度"だったわけですね。

時間を「線」で捉えるのではなくて、面で捉える。

1次元ではなく、2次元で捉える。

「1日24時間」という箱を、大きくしていくのです。

時間の見直しがおわり、仮に1日に3時間捻出できたとしましょう。

その3時間の箱をどのようにして大きくしていくかが重要なのです。

そのカギを握るのが『集中力』です。
精神科医である樺沢紫苑氏は、『脳のパフォーマンスを最大まで引き出す神・時間術』で、仕事効率を高めるのは、「集中力」×「時間」だと述べています。

私も、これには激しく同意します。

同じ時間でも、集中力が高ければ、仕事量は2倍にも3倍にもなります。

「時間は二次元として考える」

この考え方をもつだけで、24時間の密度はかなり高まります。

今、"時間"について見直したいと思っていましたら、本記事を参考にしてみてください。


※関連記事はこちら↓
表紙をタップ


真・時間術大全シリーズ~後編~
絶賛発売中!!

購入はコチラ↓

【コンテンツ】

〇Twitter
フォロワー6000名超
書籍図解、読書術、日々の気づきを発信

〇Instagram
自己啓発書、ビジネス書、小説まで幅広くご紹介

〇公式LINE
Kindle作家の書籍を中心に書籍紹介

〇書籍一覧
13冊出版中

ご興味ある方はこちらへ↓

リンク一覧はこちら

最後までお読みいただきありがとうございました。



この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?