見出し画像

Clubhouseブームから起業家が考えること

 あっという間にブームになって、SNSが流行る時は早いなと改めて思います。アメリカ西海岸では注目されていて、気になっていたのですが、日本の携帯電話と紐付けが出来てから一気に爆発しましたね。

遂に来た?音声SNSサービス

 ユーザー向け(toC)サービスのカテゴリーとして、音声SNSは「絶対来る!」と言われていて、僕も起業志望者からプランを聞いたり、立ち上げプロジェクトに関わったりということがこの数年随分あったので、あっさりブームになって、考えさせられることが多いサービスです。スタートアップスタジオ的な視点で所感をまとめます。

 僕も早速使ってみました。ニューミドルマンのZOOMでのセミナーの懇親会をClubhouseにしてみたのは、1月29日だったので、招待枠が足らずに苦労しました。その後、増枠されましたね。
 同時に様々な人がアクセスしたり回遊したりするのは難易度が高いはずなのですが、プロダクトのクオリティが高く、技術的に優れているのに、ユーザーが語るのは体験のユニークな楽しさだけというのは既に初期のSNSとして成功しているということだと思います。
 ここに来て、予想以上のユーザー数があるのでしょう。「落ちる」というマイナス面での技術への指摘はでてきたようです。Twitterが初期にクジラマークが出て、使えなくなったのを思い出しました。
 そんな話をしていたら大阪音大ミュージックビジネス助教の太田智美ちゃんが2014年にこんな良記事を書いてみました。今、Clubhouseのファンになった方はこの記事の古川さんみたいなスタンスを持ちたいですね。


 僕がClubhouseに一番感心したのは、ユーザー行動の設計がしっかりしていることです。どういう楽しみ方を提供するのか明確で、テキストなどの説明を読まなくても、自然なチュートリアル(使い方の説明)ができているのが素晴らしいですね。
 音声SNSはすでにたくさんリリースされています。各サービスの位置づけの違いはどうなるのか、自らDabelをリリースしている連続起業家井口尊仁さんが去年の春にこんなエントリーを書かれていました。なるほどと思ったのはこの指摘です。

簡単に言うと Stand.fmはソーシャルなラジオ。で、Clubhouse Appはソーシャルな電話で Dabelはソーシャルなラジオ電話

Clubhouse Stand.fm Dabelの違い

  日本でも素晴らしいスタートを切ったClubhouseですが、その熱狂ぶりをマストドンやVALUと似ていると言う人もいます(覚えていますか?)まだどのサービスがデファクトになるのかわかりませんが、いずれにしても、音声SNSへの注目が高まっていくことは間違いないでしょう。

課題はマネタイズスキーム

 SNSはユーザー同士のコミュニケーションの場を提供するサービスですから、その定義から言って、そもそもマネタイズが難しい種類のサービスです。FacebookもTwitterも初期はマネタイズに苦労し、圧倒的な存在感をベースに広告モデルで成立させましたが、音声広告の分野もインターネットにおいてはまだ未整備で、ユーザーが集まって、コミュニケーションが活性化する「だけ」では、コストは掛かり、収益は上がりません。何かもう一つビジネスアイデアないし、突出した価値が必要です。
 まずは無料でユーザーを集め、ユーザーを増やしながらエンゲージメントを濃くしていくのが先ですけれど、どこかでマネタイズを考える必要があります。大きな課題です。
 クリエイターに収益を渡せるプラットフォームにして手数料を取るというのは、ある種王道のやり方で、ClubhouseでのセレブリティたちのROOMを見ると可能なようにも見えますね。

コミュニケーションの商品化の時代

 そんな時に、こんな記事が出ていてなるほどーと思いました。ゴールデン街は、店主や常連客同士の濃密なコミュニケーションが魅力です。居住性や味で勝負しているお店は多くなく、コミュニケーションの場が売りものですから、オンラインに置き換え可能ですね。人数も増やせるし、むしろ収益性が上がるかなと思いました。VR配信などにも向いていそうで、興味深い動きだなと思いました。
 実は僕は、ショットバーやバールみたいなお店は好きなのですが、この種のスナック系のお店は苦手で、連れられていくだけで、馴染みの店などはありません。ただオンラインで木戸銭500円みたいなことなら、気軽に覗いてみるのはやってもいいなと思いました。「オンラインはライト層の獲得のチャンス」という法則がここでも当てはまる気がします。

 インターネットが社会に与えた変化は数知れませんが、その最も大きなことの一つは、人と人のコミュニケーションの活性化や可視化という変化です。音楽との親和性も高い、音声SNSの動向に引き続き注目していきたいです。

podcastはRADIO TALK、Spotifyなどで配信しています。ブックマークをお願いします。まぐまぐでメルマガも毎週発行です。読者登録お願いします!Amazonには著者ページありますので、チェックしてみて下さい。


 


モチベーションあがります(^_-)