見出し画像

玉ねぎについて 〜健康に生きる〜

どうもこんばんは!とうとうダンベルを購入したyamabikoです。今回は、「玉ねぎ」について話していこうと思います。


流れ

1 玉ねぎの種類について
2 玉ねぎの栄養
3 食べすぎるとどうなるのか
4 良い食べかた
5 まとめ


玉ねぎの種類について

単に「玉ねぎ」といっても、その種類はたくさんあります。今日は、その中でも代表的なものを紹介したいと思います。

黄玉ねぎ
国内で一般的に多く出回っているものです。長期保存が可能で、数ヶ月かけて出荷します。

新玉ねぎ
これは、3〜4月で出回っているもので、収穫後すぐに出荷される玉ねぎの総称を言います。皮が薄く、みずみずしくて柔らかいのが特徴です。甘みがあるので、生食に適しています。

白玉ねぎ
皮が薄くて白い、極早生種や早生種の玉ねぎです。黄玉ねぎとは違って、辛味が少なく柔らかいのが特徴です。これも、生食に適しています。

赤玉ねぎ
表皮が赤紫色の玉ねぎです。玉ねぎ特有の香りや辛味が少なく、甘みが強いのが特徴です。サラダの彩りに使われることが多いです。

画像1

玉ねぎの栄養


疲労回復に役立つ
玉ねぎには特有の香りがあり、玉ねぎを切ると涙が出るのはそのせいです。この成分は、「硫化アリル」と言う成分で、揮発すると硫化アリルが目や鼻を刺激するため、涙が出る。と言う理屈です。
硫化アリルは、体内で香り成分「アリシン」に変わり、このアリシンがビタミンB1と結びつくと「アリチアミン」と言う物質になり、ビタミンB1の吸収をよくしてくれます。
ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変えるときに使われる重要なビタミンです。ですが、水溶性ビタミンのため吸収効率が悪く、体内に蓄積することができません。ですが、アリチアミンと言う物質は脂溶性なので、体内に長くとどまることができます。そうすると、ビタミンB1の働きが継続して疲労回復やストレス解消に効果があります。

スクリーンショット 2021-05-09 22.25.09


腸内環境改善
玉ねぎには、100gあたり1.5gの食物繊維が含まれています。食物繊維には2種類があり、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維に分けられます。どちらも、便の排出に重要な働きをするもので、玉ねぎはそのどちらもバランスよく含んでいるので、腸内環境改善への効果が期待できます。
また、玉ねぎには「オリゴ糖」も含まれているので、より腸内が良い状態になります。

画像3


生活習慣病予防
玉ねぎには「ケルセチン」という成分が含まれています。ケルセチンとは、ポリフェノールの一種で抗酸化作用があります。抗酸化作用とは簡単に言うと、増えすぎると悪い働きをする「活性酸素」の増殖を防止してくれるので、動脈硬化や癌、免疫力の低下を改善してくれると言うものです。

ちなみに、抗酸化作用については以前に紹介したので、詳しく知りたい方はこちらをクリックすると見れます。

画像4

食べすぎるとどうなるのか


吐き気・嘔吐
玉ねぎに含まれている「アリシン」には強い殺菌作用がある反面、刺激が強い成分でもあります。ですので、玉ねぎをたくさん食べてアリシンを過剰に摂取してしまうと、胃を強く刺激しすぎてしまい、たくさんの胃酸を分泌して吐き気や嘔吐などの症状を引き起こしてしまいます。

スクリーンショット 2021-05-09 22.28.35


下痢・腹痛
アリシンを過剰に摂取すると、胃だけでなく腸が活発に働きすぎて腹痛を引き起こしてしまいます。活発になることで急いで食べ物を消化しようとしますが、大腸で吸収されるはずの水分が吸収されずに便に残ることによって、下痢を起こしてしまいます。

スクリーンショット 2021-05-09 22.29.05


胃もたれ
アリシンは、胃の粘膜を刺激して胃酸を出すと先ほど話した通り、胃もたれは胃酸の過剰分泌によって起こるので、玉ねぎを食べすぎてしまうと胃もたれや胸焼けなどの症状を引き起こします。

スクリーンショット 2021-05-09 22.29.30

良い食べかた

やはり、アリシンの働きを生かすには生で食べるのが効率的です。なぜなら、アリシンは揮発性で、長く水にさらしたり加熱したりしてしまうと効果が落ちてしまうからです。サラダや薬味にして食べたり、ビタミンB1を豊富に含んでいる豚肉などと組み合わせて食べると吸収率がUPします。

画像8

まとめ

玉ねぎの種類について→・黄玉ねぎ・新玉ねぎ・白玉ねぎ・赤玉ねぎ の主に4種類。

玉ねぎの栄養→アリシンやケルセチンを豊富に含んでいて、・疲労回復に役立つ・腸内環境改善・生活習慣病予防 などの効能がある。

食べすぎるとどうなるのか→・吐き気・嘔吐・下痢・腹痛・胃もたれ などのことが起きる。

良い食べかた→基本生で食べるのがおすすめ。


今日は「玉ねぎ」について話してみました。今日話した「食べ過ぎ」についてですが、適量を食べていれば全然大丈夫なので安心です。ちなみに、玉ねぎの適量は、生玉ねぎの場合で50g。加熱する場合は100gと言われています。子供に関してはこの大人の半分の量が適量となるので、注意が必要です。
適量をしっかり守って、美味しく健康に食べましょう。以上です。

スクリーンショット 2021-05-09 22.31.28

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?