見出し画像

(番外編)台湾🇹🇼に親近感を覚えたキッカケ

台湾で大きな地震ありましたね🥺
数人の台湾人の友達に連絡取りましたが

1人は たまたま日本にいて
1人は ベトナム旅行中で
1人は 台南で この辺りは大丈夫だったよの報告

ひとまず ホッ。

今回は
ウチの店でも
インバウンドの話でもありません


今日の地震で思い出した
私が
[より台湾人に親近感を覚える理由]🇹🇼


何度目かの台湾旅行✈️
その時は台北にいて

台湾人の友達の職場を覗く機会があり
その彼の同僚(若い子たち)が
日本に興味があるとの事で
彼らの昼休憩にランチをしました

ご一緒した
今時の若者台湾人くんらは
英語ペラペラで(ま、彼らの職業柄)圧倒され

内容が難しくなると
会話の中で迷子になってた私ですが
皆、良い子たちで
初見なのに話もはずんで
楽しかった記憶。

ランチ後は

休憩時間の残りで
オフィス周辺を案内してくれました

で、
で、その時なのです

その時の画像(ランチ後ぶらぶら)

グラグラグラ...

地震🫨

画像の通り
外にいたんですが

お店の入り口に出てる
陳列のワゴンがガサガサ揺れてました
自分も頭クラクラ😵‍💫

イッセイに
台湾人チームも
その辺にいた人たちも
スマホで震源地/震度確認

確かその時も花蓮辺りに
大きめの地震があって
台北も揺れたってケース

震度3とか4とか
電車も止まりました
(ちなみにこの日 彼らと会った後
空港に向かう最終日でした)

[怖かったねー]
なんて言いながら
彼らの昼休みも終わるので

台北駅の地下を通りながら

台湾チーム

皆、
[オフィス戻る前に
ちょっとお母さんに電話するわ]

そこにいた全員が安否確認タイム

自分はそれを眺めてただけですが

この光景を見て

  •彼らも地震の国の人たちなんだなぁ
  •やっぱり お母さんの事 心配なるよね

当たり前の事なんだけど
[自分たちと同じ]なわけ

かつての震災でもお互いに協力した経緯も
あるわけで
全部が繋がって 心に染みた気分でした。

その後も
もしかして電車が止まってると
(私が)困るからと
路線の状況を確認して教えてくれたりと
胸熱。

こんなに清々しい気分で
旅行を終えれるのかと
思った記憶です

上手く伝わってますかね?
この話 (笑


で、本日

地震,還好嗎?

なんて送ってた友達らから
返信があり

台北チームは
家の本棚が倒れたり
テレビが倒れてしまい 画面割れたそう...

片付けてる画像を送ってくれました
(台北のマンションの上層部の友達の部屋は
なかなかの感じでした)

自分が行くたびに遊んでもらう
友達の🐈が 地震怖がって
ベッド下から出てこないようで...

これは切ない...
早く穏やかに過ごせますように(祈

4匹いるネコの この子だけベッド下から出ないとのこと

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?