見出し画像

あなたのお尻はいくつありますか? ~翻訳は難しい

ここ数年、僕は家でヨガをやっています。最初は YouTube の動画を見ながらやっていたのですが、今はアプリを入れています。で、このアプリの日本語が微妙に気持ち悪いのです。

元々は英語で作られたアプリを日本語化したものらしいのですが、時々翻訳のミスがあって「足」と言うべきところを「手」と言っていたりするのです。そんなもん、動画を見てりゃ分かるだろうと言われるかもしれませんが、画面を見ながらだとできないポーズもたくさんあります。

だから、画面を見ずに音声だけ聞いてやっていると時々ツイスター・ゲームみたいなことになってしまうのです。

でも、気持ち悪いのはそこではなくて、もっと微妙なところです。

例えば、「足を腰幅に開いて」などと言っています。これ、一般的に日本語では「足を肩幅に開く」と言いますよね? 「腰幅」というのは英語の逐語訳なんでしょうか? なんか、そういうところに引っかかってしまいます。

また、足を前後に開くポーズで、例えば右足を前に出して左足を後ろに引いているような場合に、右足のことを「前足」と言っていたりもします。

しかし、犬とか馬とかで考えると「前足」とは四肢のうちの前の2本であり、二足歩行をする人間の場合は手に当たる部分です。だから、右足を前足と言われると微妙に気持ち悪いのです。

じゃあ、どう言えば良いかと言うと、とても単純で、「前の足」です。「前の足に重心をかけて」とか「後ろの足を伸ばして」とかであれば何の問題もないのです。ただ「の」の1字/1音を節約するためだけにちょっと変な日本語になっているのを、僕は少し残念に思います。

もうひとつは、「右のお尻を引いて」などと言う表現です。

言いたい意味は分かりますよ。あるポーズを取るとどうしても右腰が前に出がちになるけれど、それを後ろに引いて体の向きをまっすぐにしろと言うのです。

しかし、「右のお尻」という日本語はこれまた微妙に気持ちが悪くないですか?

「右の耳」とか「左の腎臓」とか、人間の体に左右2つがペアになっているものであれば何の不自然もないのですが、しかし、お尻は確かに2つに割れているとは言え、数としては1つしかないんじゃないでしょうか?

それを「右のお尻」と言うから変なのであって、本来であれば「お尻の右半分」と言うべきじゃないでしょうか。その表現が如何にも冗長だと言うのであれば、すでに上に書いたように「右腰を引いて」と言えば良いと思います。

そう、日本語としては「お尻を引く」よりも「腰を引く」のほうがむしろ自然なんですよね。

日本語の「腰」と英語の waist は違います。日本語の「腰痛」は英語では backache ですよね。「それじゃ背中痛じゃないか! イギリス人やアメリカ人は腰まで背中なのかよ」と言いたくなりますが、しかし、本当にそうみたいなんですよね(この点は後述します)。

日本語の感覚としては、腰は1つしかないのか2つあるのかと訊かれると微妙ですが、でも右腰と左腰があるのは確かです。しかし、英英辞書を引くと waist は

the narrow part in the middle of the human body

(Longman Dictionary)

であり、通常は腰回り全体を指す言葉のようです。

一方、同じ辞書で hip を引いてみると、

one of the two parts on each side of your body between the top of your leg and your waist

(Longman Dictionary)

となっていて、つまり単数形の hip は日本語で言うお尻の片側だけを指すことが分かります。

さらに別の辞書で今度は waist の語釈を読み返すと、

the typically narrowed part of the body between the hips and chest or upper back

(Merriam-Webster Dictionary)

と、hip が複数形で使われており、どうやら間違いなく、英語ではお尻は1人について2つずつあるみたいなんですよね。我々が日本語の「お尻」を英訳するなら、He has big hips.(彼はケツがでかい)のように複数形にしなければならないということです。

確かに英語では、pants とか shorts とか trousers など、穿く(つまり、足とお尻を入れる)ものが全部複数形になってますもんね。そこに収まるお尻が2つあっても不思議ではありません。

ところで、前掲の辞書の waist の定義に戻ると、「お尻と胸、またはお尻と背中の上半分の間に挟まれた部分が腰」ということになって、日本語としてはなんだかおかしい気がしませんか? つまり、hips でお尻周り全体を指すこともあるみたいだし、同じようにやっぱり前側も waist なんですね。

で、後ろ側は「お尻と背中の上半分との間が腰」ということは、「背中の下半分=腰」ということになって、そうなるとなるほど腰痛を backache と言うわけだと納得が行きます。

ことほどさように2言語間の微妙な違いというものはあります。

少し前にも書きましたが、翻訳というのはまことに難しい作業です。

この記事を読んでサポートしてあげても良いなと思ってくださった奇特な皆さん。ありがとうございます。銭が取れるような文章でもないのでお気持ちだけで結構です。♡ やシェアをしていただけるだけで充分です。なお、非会員の方でも ♡ は押せますので、よろしくお願いします(笑)