【MYOG】MYOGはじめました
MYOGをはじめよう
最近「MYOG」というものを始めました。
このnoteを読んでいるということはご存知の方も多いかも知れませんが、MYOG(ミョグ、ミョーグなど読み方は色々ですが、僕はミョグと読んでいます)とは、
M make
Y your
O own
G gear
の頭文字を取ったもの。
日本語にすると、自分のギアを作る、という意味になります。
「DIY(Do It Yourself)」と同じような意味合いですが、ハイキングシーン、特にUL backpacking(ウルトラライト)界隈で使われる言葉です。
荷物が軽ければ、長く快適に、より長く自然の中に身を置くことができるよね、という思想から、UL backpackingがアメリカから始まりました。
そして、MYOGとは、市場のプロダクトには自分の理想に適うものがない、無いなら作っちゃおう!という発想です。逞しいですね。
MYOGの起源はそんな感じですが、僕のMYOGのモチベーションは、(現時点では)既存のイケてるプロダクトを真似して作ってみよう、という、倹約思考です。笑
それに加えて、自分が作った道具を持ってハイキングするって最高そうだよね、と思って憧れていました。
ですが、ミシンなんて小学校以来踏んだこともなく、ちょっとハードル高いなあ‥と思ってなかなか手を付けられず。
しかし、2022年にMYOGのバックパックでハイクしている方に出会ったことを機に憧れが爆発して、2023年は絶対に始めるんだ!という強い決意の元、本年を迎えました。
ミシンを買おう
MYOGを始めるのに必要なものにはいろいろありますが、最も重要かつ最もハードルが高いのが「ミシン」でした。
結論、私はJUKIというメーカーのEXCEED DRESS MAKE というミシンを購入しました。
正直、素人にはどのミシンがMYOGに最適か判断がつかず、知人に聞いた「JUKIなら堅実」ということだけを頼りに、JUKIの家庭用ミシンで割とお高めのものを購入しました。
安物買いの銭失いだけはしたくなかったので、奮発してしまいました。
倹約思考でMYOGを始めて、高いミシンを買うという矛盾を抱えていますが、これからガシガシ使って減価償却していきます!
とりあえず何か作ってみよう
直近で作ってみたいものは「ハンモック用のタープ」です。
今僕はハンモックにもハマっていて、ハンモック泊をするためのタープが必要なのです。
タープなら基本的に直線縫いしかないので、素人にもなんとか作れるだろうと見込んでいます。
その前に、トライアルとして何かつくってまずはミシンのお勉強をしてみました。
わざわざ人様にお見せするようなものでもないですが、
タープ用に購入したソフトタイベックの切れ端で、レジ袋をつくってみました。
記念すべきMYOG第一号です。
ミシンの操作に慣れてしまえば、一瞬で作れるんだと思いますが、悪戦苦闘しながらだったので2時間かかりました。クオリティはそこそこです笑
登山用のクッカーとかバーナー、ガス缶なんかをザクッと収納するのに丁度良いサイズなので、意外と重宝しそうです。
さて、これから自分が欲しいものはできるだけ自分で作ってみる、そんなスタイルで登山を楽しんでいけなら良いなと思っています!
最後まで読んでくださりありがとうございました。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?