見出し画像

トマトのおもひでといまなおはなし

いつもお読みくださりありがとうございます。

今日のお題はトマトの思い出と昨日の出来事について(^^)


だらっとお読みいただければ幸いです♪


私は、以前食の仕事を生業としておりまして、画像のトマトを取り扱いしておりました。

その生産者の方。

名前や産地は今回伏せさせていただきますが、お店時代に一番売れまくり、在庫を抱えたことなど一切皆無な商品でした。

並々ならぬトマトへの熱い想いは、お話しをさせてもらう度に、本物の人の思考回路は素晴らしいと常々感じることのできる方で、扱わせてもらう覚悟を無言で教えていただいた先輩でもあります。

1個の値段、びっくり価格です^^;

生産の手間、コスト等を考えれば理解できるのですが、ついついスーパーの値段と比較してしまうとまず半数以上の方は購買の対象になりにくいです。

一度の入荷に対しての売り切れるまでのスピード。

2〜3日でした。

通常、トマトは出荷後も追熟しますので色味が薄ければ苦味がある青臭さ、追熟が増してくると糖度が上がり甘みがでてきます。

このトマトはその青臭さと甘みのバランスが非常に抜群♪

出荷開始から終了までの間はもちろん美味しいのですが、その期間内にある一瞬の旬に突入すると、

手がつけられません、美味しすぎて。。

どの野菜にも同じことはあります。

スーパーサイヤー人に突入した時に感じる味覚

ちょっとだけ人よりプレゼントもらってしまったような気持ちによくなったものです♪

わーい(^^)

1個から購入できる店舗は限られ、通常は高級飲食店の食材として扱われる事が多く、希少性の高いものでした。

価格には、皆さんそれぞれの価値観があります。

食費にかけられる金額、生鮮に対しての比率等。

人は食に対して頻度や好みに応じて価格が変動します。

ですが、このトマトは麻薬みたいなもの。

一度食べてしまうと、その価値観すら飛び越え、破壊してしまうスーパー凄いトマトでしたね。

店舗をやめ、このトマトを扱わなくなってから正直トマトを食べていても美味しいと感じたことは本当一度か二度くらい。

あのトマトやそれ以外の紹介していたものが食べれないならと思うと

食に対して真っ先に提案していた私自身が蓋を閉じてしまい数年ほど苦しみました。


ですが、昨日思い切って生産者の方にお電話をしてお話ししました。

私が扱っていた時よりより品薄によりなっていること。

若干今が端境期(収穫が落ちる、終わる)であること。

私自身が食べてみたい、その素直な気持ちがお喋りにでていたのでしょう?

無理を承知でお願いしたら、快く快諾してくれかつ当時の卸価格にて送ってくれるとの事。。

店をしていた頃の当時の感情、情景等が一気に蘇ってしまい、話しながらうっすら泣いていたと思います(^^)

とりあえず、すでに予約のある方を優先していただいた後に、どーんと3ケース到着するのです♪

一人では食べきれる量じゃありませんから^^;

昔は、毎日のように食べていた当たり前の毎日でしたが、今度届いた時に食べてみた時に私は何を感じるだろうか?

ほのかな楽しみです(^^)

自分でまずは一番乗りで食べた後は、私の大切なリアルな方達へ暑苦しくプレゼントしてみたいと企んでいます♪

そして、収穫を終えひと段落された後、生産者の方の所に挨拶に行こうと思案中です。


130個程の真っ赤なダイヤモンド。

早く来て欲しいと切望する朝であります(^^)

最後にささやかな小話をひとつ。

トマトの簡単な見分け方ですが、トマトのお尻から放射状の線がはっきりでているもの。全部ではありませんが、このスターラインがでているもの

ハズレが少ないので、手に取った時にあるものはぜひお試ししてみてはいかがでしょうか??

皆さま、今日も素敵な1日&週末をお過ごしくださいませ☆

#エッセイ #写真 #つぶやき #note #スッピン気分な投稿は恥ずかしい #トマト大好きっこ

===============================
私へのお喋り、問合せ先はこちらまでお願いします♪
LINE@ : http://line.me/ti/p/%40lwo4748p
Twitter:https://twitter.com/yamah1972
わたしでお手伝いできることありましたらお申し付けくださいませ♪
怪しい勧誘等いたしません、というかわたしにもしないでください^^;
恋のお誘いに関しましては大歓迎です(^^)
※更新はあまりしておりませんが、近日中にぼちぼち始動して行きます。
===============================================

ここから先は

0字

¥ 300

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?