見出し画像

月次支援金【申請・受給】

中小法人・個人事業主は雇用保険がありません。
起業した時は、とても不安でしたが、様々なことを知るうちに随分と不安が無くなりました。

起業して間もなく新型コロナ感染症によって当初の計画が根本的に変更せざるを得ない状況になっています。

全てビジネスモデルを完成させずに開始したのが逆に良かったと思えます。現在、事業再構築を目指していますが、区長業務と両立していて、亀の歩幅で進んでいる感じです。

という言い訳をしつつ、月次支援金の申請をしました。勿論、全てオンラインです。企業に勤めていたら、毎月決まった金額が最低補償されており、売上が落ちたら分析やら報告やらで、まあ、忙しいでしょう。忙しいのは変わりません。

当初、「定額給付金」が大きな話題になりました。小遣いにした人もいれば、それだけでは到底足りないと感じた人もいて、様々だったと思います。支援策は本当に沢山実施されました。しかし、自分から調べなくては、誰も教えてはくれません。

「生活保護」も「貰えない」「申請の仕方がわからない」と思っていては、苦しいだけです。いえ、生活保護を受けたことはないのですが、誰かに相談することは恥ずかしく感じる必要はありません。

今回、申請する「月次支援金」は以前受給した「一時支援金」とほぼ同じ内容です。月毎の『売上』が昨年か一昨年と比べて一定以上下がっている場合で且つ他の協力金を得ていないなどの条件があり、減少した分支給してもらえる制度です。

9月の経理処理をした結果、昨年同月の売上の50%を下回ったので、申請することにしました。

画像1

実は、今年初めに一時支援金を申請したので、その情報が利用できます。これで、労力が2/3くらいになった気分です。

画像2

ログインIDもパスワードも忘れてしまったので、設定し直します。

画像3

中小事業主や個人事業主の中には毎月申請している人もいると思います。新たにつくるのはその月の「売上」に関する証拠書類だけです。僕は「損益計算書」です。

画像4

申請額が法人なら上限20万円、個人事業主なら上限10万円しかありませんが、「雇用保険」と考えれるのに同等レベルなのではないでしょうか。しかも、算定基準が「売上」なので、原価がかかりません。収入が同じでも所得が変わります。

画像5

そうこうしているうちに申請ができました。
事業再構築の準備にあと2か月はかかる計画なので、もしかしたら来月以降も申請するかもしれません。


後日追記
会計ソフトで銀行口座と連携しているので、自動的にメールで振込入金の通知が入るのですが、10/12に振り込まれたことを知りました。

早い!

そういえばと、10/16にマイページから確認したところ、まだ「お振込み手続き中」の表示のままでした。

画像6