見出し画像

#果実でめぐる島のいちねん 6月

モモもスモモもももももも

屋久島の6月
梅雨どっぷりです…
前半はそうまとまって降ることもあまりなく
今年は関東が先に梅雨入り宣言されたりとおかしな感じの梅雨入りでしたが

ここのところ激しい雨ー、雨ー、雨ー、雷…
洪水警報,土砂災害警戒
飛行機欠航,船欠航とまぁ、色々な毎日で

そんな6月のフルーツは
スモモにモモ‼︎

スモモは島へくる前は季節になると買ってきて年に1度食べるくらいの果物

桃は、桃が名産のお国から送っていただいた大きくてピンクの甘〜いモノなどを食べていましたね〜
お中元でいただく桃の缶詰を冷やして食べるのも大好きでした

そんな滅多に口にする機会のなかったフルーツたちが
屋久島では畑の隅に植えられてたり
庭木の中に一緒に育てられてたり‼︎

なので収穫時期になると皆一斉に実をちぎって各々が好きなように加工される

梅仕事が終わったら次はスモモ仕事なのだ

ワタクシはこの時期お店のメニューに使う飛び魚のすり身を作っている真っ最中なので
このスモモとモモ仕事は
魚のない時に隙間時間で仕込みをしています

ありがたいことに数年前から
友人のお宅のお庭に
たわわわわわわわになるスモモの実を
ちぎらせてもらってそれをいただいてきます

今年はこのスモモの花を春に見ることもできて
それはそれは可愛いお花が咲きますの
白い梅のような桜のようなお花です

今年も,ちぎりにおいで〜と
お誘いを受けもいできました

前回のキイチゴの時にバレてしまった
かも知れませんが
ワタクシ,採る=ちぎる=摘む=掘る
などの狩猟系(ちょっと意味違うか?)が
大好物です 笑

なので、このスモモ採るのも楽しい楽しい
ものすごいたくさんの実が固まってついているので
枝が重そうで
『たわわに実』とはこのこと!と思います

そんないただいてきたスモモは
農薬など一切使われていない
安心安全なくだもの

それを大きなタライのプールに入れて
ぷかぷか浮かぶ姿は
ほんと,お尻が浮いているみたいで可愛いのです
今年もいいプリケツちゃん♪

お尻を一つ一つ毛糸で編んだ
アクリルたわしで洗ってザルに
干してから加工します

夏バテ防止や疲労回復によいかなぁーと
お酢のクエン酸と黒糖のミネラルたっぷりでシロップを作りジュースにしています

柔らかく煮えた実はジュースにも入れますがそのまま食べたりヨーグルトと一緒に食べたり
潰して種を出してジャムっぽくしても食べやすいです

そしてもう一つのフルーツももちゃんですが
コレはワタクシの思う桃とは違っていて
初めて島で『モモ食うか?』と言われて
出された時に???
どこにモモ?と思ったら
サラダの中にまだ熟し切らない青っぽく歯応えのあるモモが中に入っていました
でもね、味はうっすら桃‼︎

なんでこんな硬いのー???と尋ねると
「早くとらんと鳥や虫に突かれる!」と
わからなくもないけど早すぎません?笑

その方曰く
早めにとって置いておいて追熟させるのだと

ほほ〜ぅ
そしてピンクになると柔らかくもなって
甘くもなる〜
ほんとだ〜
でもそんなにずっとおいておけませーん
笑笑

そのモモをとってくれる方はいつもサラダなどに入れて食べるか
熟れたらそのままガブリと食べる
そんな食べ方に飽き飽きで
何か他にないかねぇ〜???と
わたしにモモを大量に託す…

では、試しにコンポートみたいなモノを作ってみようかなぁー?と
作ってみたら

あら、美味しいぃ〜
ワタシ的には丸ごとの桃を半分にして
桃缶のようなモモのビジュアルにしたいのだけど
なんせこの島で採れるももちゃん
桃は桃でも品種が違うのよね〜
岡山などの大きな桃さんたちとは違って
小粒ちゃん
大きいもので私のゲンコツくらい
あっているのかわからないけど
前に名前を聞いたら『みずもも』と
へーーー
そういう名前なのかぁ〜

そして加工する時まだ硬いので上手く
アボカドのようにタネをクルッとして出せないーーーっ

なのでこのようにカットしてコンポートに
ワタシは上白糖が好きではないので
使う砂糖が薄茶色いのでキレイなピンクのような色には仕上がらないけど
よ〜く冷やしてお風呂上がりなどに食べるとサッパリひんやり美味しいよ〜
シロップは炭酸で割ったりゼリーにしたり
かき氷にかけてもいいし♪

お店で出るのは幻にちかいメニューだけどあったらラッキーデザートです

わたしは果物のことしかここで書いてませんが
島では季節ごとに食べるものが
春は山菜、初夏にはあくまき、かからん団子やつのまき、海にはカメノテやトコブシ、その時期の魚や畑の作物など
自然からの恵みでいただけるものが本当にたくさんあって
それをいただいて食べるのにまたひと手間が必要なんだけど

美味しく食べるにはその下処理も必要で
手間ひまがかかるのです〜

都会のようにお金を出せば
手軽に簡単になんでも手に入っちゃう便利さは無いのです

島にくるまでは
田舎ってみんなのんびーり,ゆったりしてるんだろうなぁ〜って、イメージでした

だけどだけど
住んでみれば全く暇じゃないし、のんびりじゃなーーーいっ

なんで?って
だって食べたくても売ってないから
なら自分で作るかーーー
似てるの売ってるの食べてみたけど
美味しくなかったしー
それなら作るしかないかーーー
っということで、あれこれするので
忙しい 笑

そこまでして食べたいのは
やはり食いしん坊のせいかな?

だって食べたいんだもんアレがーーーっ‼︎

という経緯があり
色々と作るようになったのです

話が果物から逸れましたが
そんなこんな想いで
美味しくなーれ美味しくなーれ〜と
おもいながら季節のフルーツと
たわむれています

島に遊びにこられた際は
その時期のフルーツに出会えるといいですね

............

内山チエ
こんにちは、この度この場で 島の果物について書かせていただくこととなりました、島の北部に位置する志戸子という集落で「kiina」という小さなカフェを営んでおります、チエと申します。
ボキャブラリーも文章力もないワタクシにこの様な白羽の矢がぐさりと刺さり、もっと素晴らしい方に矢を打ち直しませんか? と提案致しましたが、「いやいや、いつもの感じで大丈夫だから〜」といっていただき、そしてさらに、心強いみかこ編集長が添削してくれるとのことでしたので、新たな挑戦してみますか! と、抜きかけた矢をまた自ら刺し戻しました‼︎
拙い文章かとは思いますが これから1年間よろしくおねがいします。
https://www.facebook.com/kiina117