見出し画像

腸子良いを継続中

豆乳ヨーグルトを自作して3〜4ヶ月。ここ4日ほどだが、排泄が「柔らかめに固まったバナナ型」を維持している。

今朝など、朝食のあとに多少コーヒーを飲んで排便が加速されても、下痢になることもなかった。

最近特に腸の調子が良いことについて思い当たるのは、上記の豆乳ヨーグルトや、子供の頃から常食の納豆に加えて、

  1. デーツ酢(種を除いて刻んだデーツに酢を混ぜたもの)をとり始めた。デーツは食物繊維が豊富な上に発酵食品の菌の餌にもなる。

  2. 海藻類や根菜を意識して摂るようにし始めた。食物繊維のなかでもこれらの食物繊維は発酵食品の菌の栄養源にもなるらしい。

  3. なるたけ食後すぐにはコーヒーを飲まない。飲むなら食事の前(直前は避けてる)か、食後2時間以上して満腹感がなくなってから、にしている。

この3項目を意識したことが良かったように思う。
お陰様で前述のとおり排泄の形も色も良いし、それを見るだけで自己肯定感が高まるし、多少睡眠が不足している時も以前よりは行動がテキパキしているように感じる。良いことづくめで最高である。

みんな腸活してみてほしいな−と思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?