見出し画像

2022年11月6日

自分は知的と精神の障害者支援施設で働いている。今週はある利用者が精神的に不安定な1週間だった。
「大声を出す」「感情の波が激しい」「叫びながら飛び跳ねる」「殴りかかろうとする」など、福祉職員なら慣れているかもしれないようなことだが、福祉業界にきて日の浅い自分にとっては驚きの連続であった。同じ対応をしていても先週と今週では反応がまったく違う。激しく暴れているときは身の危険も感じる。
ただ、それほど激しい利用者と関わるのは福祉職員としての経験値を得る良い機会であると思うので彼としっかり向き合っていきたい。

シンプル日記というアプリを入れた。今までメモアプリを使っていたがnoteを書くようになり日々の記録をつけておくようになったので使い始めたが、多少不満はあるがかなり快適。日記なんて3日も持たなかったのにとりあえず1週間持った。シンプルで簡単なのは大事。

早朝目が覚めたので走りに行ってみた。5時半は暗くて寒かった。寝起きで身体も硬かった。あまり早朝は走るのに適してないなと思いながら走っているうちに日が昇り、清々しい気持ちになった。夜のランニングでは味わえない風景の中、だんだんとスピードも出てきて、気持ちよく走ることが出来た。朝ちゃんと起きられたら走りに行くのもありだな。

11月頭に38歳となった。毎年誕生日の度に思っているが、飛躍の歳にしたい。今年は本当にできる気がする。


目標


①スマホ1日3時間(仕事使用、メモ除く)
→水曜日までは達成。木曜日以降未達。

②11月の月目標を決める
→2日に1度30分以上の運動をすることは決めた。

③来年の目標の素案を考える
→未達。

④週末の振り返りに読んだ本も入れる
→未達。

⑤サービス案内の原稿を作る(継続)
→半分ほど完成。

⑥隔日30分以上の運動(継続)
→達成。


この記事が参加している募集

#振り返りnote

84,890件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?