見出し画像

2022年10月23日

だいぶ仕事に慣れてきた。まだまだ覚えることはあるし指示を仰がないとできないことはあるけれど、自分の判断で動くことも増えてきた。
以前の仕事に比べて仕事に追われている感は少ない。それは今がまだ半人前の身分だから、というわけではないように思う。職場の他の社員たちの空気もゆっくり流れていて、ギスギスした関係もあまり見えない。それはとても良いことだと思うが、一方で少し物足りなさも覚える。
ギスギスした環境に身を置きたいわけではないが、今感じている物足りなさも忘れずにいたい。この環境に慣れる前に早く何かしらの成果を出したい。この違和感こそが自分の武器となる。

一方で、無駄な残業もしてしまうことが多い気がする。以前の職場では残業が当たり前で、定時に上がることなんてほぼなかった。定時で上がれそうでも上司に何かしら頼まれて居残ったり、明日以降処理するでも大丈夫な仕事に手をつけたりしていた。なんとなく、定時で上がることにも違和感がある。
だからといってだらだらと残っているのは悪である。自分が嫌っていた「無駄な残業代を稼ぐ全く尊敬できない先輩」のように働いていることに嫌悪感を覚える。メリハリつけて集中して仕事に臨むようにしよう。



今週の目標

①スマホ使用時間(変わらず)
→目標/1日あたり→結果
・Chrome10時間/約1h20m→11h03m
・Twitter4時間/約30m→4m33m
・YouTube2時間/約17m→3h04m
・Instagram15分→27m
目標に近づいたアプリもあったが、逆もある。ただChromeが誤差1hになったのは大きいし、Twitter、YouTubeもそれぞれ使用時間が減った。Instagramはつい1日だけいじってしまった。
②週6日以上1日運動30分以上。週1日は休息を入れる。その日はストレッチを行う。
→3日できず。身体の疲労感から毎日はできないかなと思う。少なくとも今の身体の状況だと、無理をすると股関節の痛みを中心にがたがくる。それは加齢による筋力の衰えや、運動不足、柔軟性の無さからだと思う。休息を挟みながら徐々に毎日運動できるようにしていく。まず長期での目標は、週一で10km走れるようにすることと毎日短時間でも走れる体力をつけること。
③ランニング30分を1回以上。
→できた。
④福祉サービスの原稿完成させ、上司に添削をしてもらう。
→できなかった。平日の時間の使い方を改める。
⑤毎日の振り返りをメモに書く。
→できた。

月曜からも頑張ります。









この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?