2022.12.11週の振り返り

歯茎の腫れも治まり、筋トレとランニングを再開した。金曜日はとてもストレスの溜まる日だったが、そのストレスを発散するために夜走ったら、この数ヶ月の中でも最速のタイムで走れた。走ったあとは清々しい気持ちで、とてもよく眠れた。運動は素晴らしいな。脳みそを覆ってたもやもやが30分足らずで晴れた。もっと多くの運動を生活に取り入れたいのだがなかなか難しい。来年に向けての課題。

今の仕事は障害のある人への福祉サービスの提供。主に仕事をしてもらい、収益を工賃という名の給料で還元する。仕事をする上で必要なことを教えるのはもちろん、仕事面や生活面でのアドバイスやフォローも行う。
中には給料を得ているのに真面目に働こうとしない人もいる。生活能力が著しく低く、だらけた生活を送っている人もいる。「仕事とはどうあるべきか」「どう生きるべきか」など、サービス利用者へ接するときに、自分自身がしっかりとした考えを持っていなければならないと感じる場面がちょくちょくある。これは今の自分自身の中にあるものを言語化することが必要であると同時に、本などを読み、多くを考え、その考えをもっと確固たるものに昇華させていかなければならないな、とも感じている。それは自分自身の子どもを育てるのにも役に立つと思うので、これから力を入れていきたいところである。

まだまだこの仕事には慣れていない部分も多く、職員配置が手薄になると余裕がなくなる。金曜が正にその日だったのだが、そういう余裕がない日にこそ自分のスキルや経験値が貯まっていっている感覚にもなるので、積極的にそのような環境に身を置いていきたいと思っている。

この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?