見出し画像

3年ぶり!経営計画発表会の開催

こんにちは、(株)焼津冷凍の永田です。

新しい期に変わって早半月が経とうとしています。
肌寒くなってきました。
9月末はまだまだ暑い予報でしたが、日中の寒暖差も激しくなってきましたね。

さて10月9日に、弊社では3年ぶりに経営計画発表会を開催いたしました!

まずは焼津冷凍を知ろう ↓ ↓ ↓

経営計画発表会とは

まず、焼津冷凍は10月1日より新しい期を迎えました。
この度、48期目となります。

わたしたち焼津冷凍では、期のはじめに経営計画発表会を執り行います。
最近は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止となり、発表会は行わずにDVD撮影で方針をまとめてきました。

方針発表前の整列撮影を行う冷蔵庫事業部の社員の方々(2021年11月撮影)

経営計画発表会は、今期の経営方針、また今後の焼津冷凍の経営戦略等を発表する決意表明の場でもあります。
そこでは社長、各部署、(株)グリーンテックが前期の売上から今期の売上目標、取り組み、具体的な行動を発表します。
それは「次も売上を更新します」というのではなく、前期での結果の要因や外部環境分析によって今後必要とされる取り組みなども発表していきます。
さらに焼津冷凍が多くのお客様のお役に立てる企業になる為の発表です。

(株)焼津冷凍

また、今回は、(株)焼津冷凍、(株)グリーンテック、(株)中央水産の3社の発表を行いました。開催場所は焼津グランドホテルの会場をお借りしました。

焼津冷凍グループ経営計画発表会


経営計画発表会の様子

経営計画発表会は焼津冷凍グループのほとんどの社員が参加します。
お客様もお招きし、弊社の一大行事となりますので、厳かに執り行われます。

各部署および(株)グリーンテックが順番に発表を行い、最後にプレゼンの評価をお客様にして頂きます。
よりよいプレゼンを行った部署は表彰されます。

まずは、物流事業部からはじまりました。
つづいて冷蔵庫事業部が行いました。
引き続き、(株)中央水産の方針が発表されました。
つづいて設備事業部が!
(株)焼津冷凍のトリは、支援部でした。
最後に、(株)グリーンテックが発表を行いました。

発表では、各部署所属長による前説もあり熱い思いが伝わってきました。
具体的な行動やどうしてその行動が必要なのか、理由も明確にしてその実現に向けて前向きな発表が行われました。

そしてお客様による評価によりプレゼン賞に輝いたのは、(株)グリーンテックでした!

さいごに

焼津冷凍は48年目を迎え、(株)グリーンテックは5年目を迎えます。
また新たに子会社として(株)中央水産が加わり、2年目に突入しました。

焼津冷凍は現在、島田市にドライ倉庫センターの建設、(株)中央水産の設立により加工業への事業拡大、さらにM&Aを進めており、企業拡大に積極的に取り組んでおります。

48期はじまったばかり。
気持ちを新たに、私たちのビジョンである「30年後もこの世の中から必要とされる会社・人財」を目指してさらに成長していきたいと思います。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,651件