見出し画像

noteはじめました👧

📓はじめました👧!!

はじめまして!
私は静岡県焼津市で家業のつくだ煮やを受け継いだ
いわゆる「アトツギ」👧
てらおか まい と申します。

この度会社ホームページをリニューアルすることになり
それに伴ってこのnoteという機能を使って情報配信をしていきたいと思いページの開設をしました!

・お店の最新情報
・四代目による最新のイベント・催事情報
などお店の情報に加えまして
・これまでのわたしの活動記録

を書き留めていこうと思いますのでどうぞよろしくお願いいたします🌟

左:わたし四代目 右:二代目の祖父

私たちの紹介
~富士山を望む港町、焼津。~
寺岡けい吉商店は静岡県の中部に位置する「焼津」で
地元水揚げの焼津まぐろを使用した
角煮の製造・販売をしています。
焼津は日本有数の「さかなのまち」として知られ、古くから水産業の基地として発展してきました。


現在でも遠洋漁業・水産物加工業の一大拠点となっています。焼津の漁港は、マグロ・カツオが水揚げされる焼津港と
サバ・イワシ中心に沿岸の鮮魚が水揚げされる小川港があります。
全国にわずか13しかない特定第3種漁港として指定された特に重要な漁港で、日本屈指の水揚げ量を誇ります。

【寺岡銈吉商店の歴史】
私たちは日本有数の水揚げ量を誇る焼津市で
大正5年に創業した佃煮の専門店です。
店名となっている先代寺岡銈吉(けいきち)が
昭和初期に佃煮づくりをはじめました。
焼津の港に揚がる鰹の山をみて冷蔵庫のなかった当時
鮮魚を保存するために苦心の末に生み出したのが
焼津つくだ煮です。

寺岡けい吉商店webサイト
■最新情報を届けていますInstagram


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?