マガジンのカバー画像

DIY初心者のポッドキャスターが古民家を購入した話

29
Podcastヤイヤイラジオを配信しているうまやんといっぷくが、古民家を購入して移住しました!Podcast配信では伝えきれないDIYの話や、古民家での暮らしを綴っています
運営しているクリエイター

#古民家再生

一からキッチンを作る⑧壁のモルタル仕上げ

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 古民家のDIY作業、 壁づくりが…

一からキッチンを作る⑦壁の修復

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」をしているいっぷくです。 土間キッチンを作るため、 土台の…

セカンドキッチン*壁紙編!

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を 配信しているいっぷくです! 今回も、現在進行形の 成長…

レンジフードの取り付け③

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 今回はレンジフードの取り付…

古い杉戸で壁作り

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 前回、専務ご夫妻からいただ…

ヤイラジハウスについて考えるツイキャス1

00:00 | 00:00

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 2021年10月16日、 「ヤイラ…

柿渋のこと

Podcastヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。 我らが古城趾古民家ベースには、念願のウッドデッキがあります!ウッドデッキづくりの様子は、こちらのPodcastをぜひお聴きください。 さて、ウッドデッキがたった4時間で完成した後、私たちヤイラジ夫婦に課せられたミッションが塗装です。今回はウッドデッキの塗装とともに、柿渋の話をしようと思います。 柿渋ってなに? そもそも、柿渋という言葉を聞いたことはありますか?私はよく耳にしていたのは加齢臭対策に

芝生を植え付けました!

夫婦でPodcast「ヤイヤイラジオ」を配信しているいっぷくです。 今回は、古民家の庭の改造の…

床貼り完成!図書室への第一歩

前回の記事では、四畳半の畳の部屋を床にする作業の前半部分を紹介しました。畳を剥がし、床下…

初めての床貼りに挑戦!

DIY初心者のいっぷくですが、2021年ゴールデンウィークを使って、初めての床貼りにチャレンジ…

障子の張り替えはフリーハンドで!

こんにちは!Podcastヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。 季節が変わっても、DIYは続…

洗礼の洗濯機

Podcastヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。 引っ越した翌日、わたしたちを襲ったの…

古民家を買うよ!

ヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。 古民家を手に入れるにはどうしたらいいのでしょ…

これがヤイラジハウス!

Podcast・ヤイヤイラジオを配信しているいっぷくです。 わたしたちが購入し、これから手を入れていく古民家について かるーく紹介します。 ・築年数はなんと100年?! 古民家は超、巨大です。延べ床面積は300㎡超え! そのうち、半分が母屋。土間を挟んだ半分が離れになっています。土間は広い通路になっていて、奥のほうがお風呂と脱衣所、洗濯場です。さらに奥へ進むと、二階建ての蔵もある! 離れはアラフォーのいっぷくよりも若いくらいですが、母屋は100年以上建っているよう